現在位置 ホーム > くらしの情報 > 税金 > 税を納める > 市税の納付場所

印刷する

更新日:2023年4月24日

ここから本文です。

市税の納付場所

市税の納付は、市役所窓口のほか、金融機関やコンビニエンスストアでも納付ができます。市税を納付することができる場所は次のとおりです。

市役所等の窓口

  • 取手市役所、藤代庁舎、取手支所
    午前8時30分から午後5時15分
    休業日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
  • 取手駅前窓口
    午前10時から午後7時(月曜日から土曜日、日曜日、祝日も開庁)
    休業日:毎月第3水曜日(祝日を除く)及び年末年始(12月29日から1月3日)
    (注意)第3水曜日が祝日で開所の場合は、翌日の木曜日が休業日となります。

金融機関

常陽銀行、筑波銀行、東日本銀行、水戸信用金庫、茨城県信用組合、中央労働金庫、茨城みなみ農業協同組合、ゆうちょ銀行・郵便局(関東各都県及び山梨県内に限る。)、全国の地方税統一QRコード対応金融機関(納付書にQRコードの印字がある場合に限る。)

(注意)地方税統一QRコード対応金融機関は地方税統一QRコード対応金融機関一覧表(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
(注意)納期限までに納付がされず、延滞金が加算された場合には、延滞金を納付するための納付書が後日発送される可能性があります。
(注意)QRコードは株式会社デンソーウェブの登録商標です。

コンビニエンスストア

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー、MMK(マルチメディアキオスク)設置店

(注意)納付書1枚あたり30万円以下の金額のものに限ります。
(注意)納期限を過ぎた場合は、コンビニエンスストアでの納付は行えません。

お問い合わせ

納税課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱