現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 魅力とりで発信課 > ともちんあなご > おいしさを再発見!「学校給食展」開催中(ともちんあなご)

印刷する

更新日:2024年2月8日

ここから本文です。

おいしさを再発見!「学校給食展」開催中(ともちんあなご)

皆さんこんにちは、ともちんあなごです。
子どもたちの作品や写真を通して、学校給食の魅力をのぞいてみませんか。
アロノフさんのささやき「本日から学校給食展を開催」で紹介のとおり、2月7日から20日まで、藤代庁舎1階エントランスホールで「学校給食展」を開催しています。
取手市の学校給食の変遷や、昭和・平成・令和の人気メニュー、在学中の児童・生徒による学校給食にまつわる絵画などを紹介しています。
学校給食展の概要は、以下の市ホームページをご確認ください。
(令和5年度)学校給食展を開催します


藤代庁舎で開催中の学校給食展(トップ画像用)
展示を見て「あれ、見覚えのある記事があるような…」と思われたかた、いつも広報とりでをご愛読いただき、ありがとうございます!
お見込みのとおり、学校給食展では、広報とりでで取り上げた取材記事なども紹介されています。

学校給食展で紹介されている、広報とりでで取り上げた取材記事など

  • 2021年3月15日号8ページ「コロナ禍(か)でも!いろいろな体験、できました!」
    取手市の姉妹都市・アメリカ合衆国ユーバ市にちなんだ学校給食を、取手第二中学校で提供しました。
    ユーバ市名産品のプルーン、とてもおいしそうですね。
  • 2022年2月15日号8ページふぉとぴ「寺原小児童が考えた『かみかみメニュー』で虫歯予防」
    「切り干し大根とささみの中華あえ」を考えた児童にインタビュー!
    シャキシャキ歯ごたえの大根で、歯と口が健康になりますように。
  • 2022年12月1日号7ページふぉとぴ「SDGs(エスディージーズ)を考える給食で、食品ロスへの理解を深める」
    食品ロスを減らす意識を持ってもらうため、SDGsをテーマにした学校給食を永山小学校で提供しました。
    苦手な野菜も笑顔で完食!
  • 2023年5月1日号8ページふぉとぴ「学校給食 地元産食材で、新たなおいしさを発見!」
    取手市産いちごジャムを使った学校給食を、取手第二中学校で提供しました。
    不思議な食感「ビスキュイパン」を食べての感想が興味深いですね。
  • 2023年11月15日号8ページふぉとぴ「取手西小 ロボットの遠隔操作で給食室を模擬探検」
    給食室に設置したテレプレゼンスロボットを、児童がタブレット端末で教室から遠隔操作し、 調理や片付けの様子を観察しました。
    テレプレゼンスロボット…リアルタイムで交流するためのカメラやマイクなどを備え、遠隔操作ができる機器
  • 2023年12月15日号8ページふぉとぴ「取手市産の食材を使用 学校給食で地産地消!」
    取手二中の学校給食に、就労継続支援A型事業所「ありがとう」が育てたサツマイモを使用しました。
    地元食材に興味を示す生徒のコメントに注目!

2023年2月1日号特集「いただきます!を支える学校給食」もおさらい!

2023年2月1日号学校給食の特集が展示されている様子
広報とりで2月1日号特集(1ページから3ページ)「いただきます!を支える学校給食」

学校給食には、「栄養バランスのとれた豊かな食事」と「食文化などを学ぶ学習教材」という二つの役割があります。広報とりで2月1日号の特集では、子どもたちがバランスよく栄養を摂るための献立や、各教科などと連携した学習を紹介しています。

学校給食と連動した動画のサムネイル画像
広報とりで2023年2月1日号特集動画「いただきます!を支える学校給食」

この特集と連動した動画では、取手市内の小・中学校20校のうち、8校分約2,300食の給食を調理している学校給食センターでの「学校給食ができるまで」をまとめています。併せてご覧ください。