現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 「子育て」のお知らせ > 【保育コンシェルジュが施設紹介】認定こども園 つつみ幼稚園
ここから本文です。
双葉団地の中にあるつつみ幼稚園は50年以上の歴史があり、令和2年度に認定こども園になりました。住宅街の中ですが、牛久沼が近くにあるので自然も身近に感じられる環境です。園外で農園と契約し、野菜(じゃがいも、だいこん抜き)、りんご狩り等いろんな経験を楽しみます。園庭にも季節の野菜を植え、花が咲き実がなるのを日々目にしたり、給食で調理してもらって食したりします。ICT教育としてタブレット学習を取り入れていて、楽しみながら情報活用能力を養っているのも特徴です。年少さんより前から入園できる2歳児クラス「ひよこ組」もあります。
取手市の端っこにある幼保連携型認定こども園です。現在1歳児から5歳児まで、取手市はもちろんの事、つくば市、つくばみらい市、龍ケ崎市、牛久市から園児が通って来てくれています。
職員は20代から60代まで幅広い年齢で、ママさん先生もいますので遠慮なく子育ての相談をしてみてください。
保育時間には、体操教室、英語教室、ことば遊び、数遊び、タブレットなどを取り入れた教育も行っています。みんなの前で発表する機会を作り、自分で考えるだけでなく友達と一緒に考え作業する経験ができます。
年少からピアニカの練習をしていて、運動会には鼓笛の発表をします。みんなできちんと揃える演奏を求めるのではなく、リズムに乗って楽しんで演奏出来ることを目標としています。
「やればできる、できるところまでがんばる」をモットーに、自分で判断して自主活動のできる子を育てています。何でも経験・体験する事でその子の持っている物を花開かせるように指導しています。お泊まり保育は親から離れて遠方に行き、自分のことは自分でする経験をしてきます。
保護者へ奉仕活動などはお願いせず、「自分の事は自分でする」生活の自立も目標としています。
つつみ幼稚園の未就園児クラスは「たまごクラブ」です。月に1回から2回、1歳児から2歳児の親子が対象です。体操、遊戯、歌、製作などを行い、親子で楽しく活動します。
つつみ幼稚園について、詳しくは下記のホームページをご覧ください。