現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 「子育て」のお知らせ > 【保育コンシェルジュが施設紹介】チューリップ幼稚園
ここから本文です。
チューリップ幼稚園は取手駅近くにあり、徒歩通園だけでなく園バスで取手市内広範囲から園児が通っている幼稚園です。園舎だけでなく普段使っている机や椅子も開園当時からの物を大切に使っています。教室の中には先生が手作りで作ったかわいい飾りや子ども達が描いた絵がたくさん飾られていていました。
先生達にもユニフォームがあります。
古い物を大切に使う幼稚園です。建物の椅子や机はずっと子ども達が大切に代々使っていて、伝統を大事にする心が育っています。
情操教育を主に教育を行っていて、特に製作や絵画に力を入れています。毎月季節に合わせたテーマを決めて作品を仕上げます。
年長さんまでの間に自立と自主性が育つように教育しています。年長さんになると一日のスケジュールを見ながら、自主的にスケジュール管理をして行動する習慣が身に付きます。
チューリップ幼稚園とチューリップ第二幼稚園の違いは、チューリップ幼稚園は駅から近いので働いているお母さんが多くいます。午後6時まで預かりもしています。
チューリップ幼稚園の子ども達はとても絵や製作が上手です。園で用意している材料だけでなく、廃材も利用して自由に製作をしています。
古い園舎ですが木のぬくもりがあり、物を大切に扱う心が育ちます。
チューリップ幼稚園の未就園児クラスは「つぼみ会」です。申込なしで利用出来るので、お子さんの体調をみて参加できます。みんなで歌を歌ったり、親子で製作します。夏にはチューリップ第二幼稚園に行ってプールに入ることもできます。自由遊びだけでなく、園児と一緒に園庭で遊んだり体操もします。入園前に幼稚園の雰囲気に慣れて知ってる先生や友だちもできるので、入園するときにはスムーズに教室に入れるようになりますよ。おうちに飾れる様な製作もするので、是非遊びに来てくださいね。
チューリップ幼稚園について、詳しくは下記のホームページをご覧ください。