現在位置 ホーム > 防災・安全 > 防犯・交通安全 > 防犯の取り組み > 春の防犯キャンペーンを実施しました

印刷する

更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

春の防犯キャンペーンを実施しました

春の地域安全運動期間(4月25日から5月9日)に合わせ、安全・安心を実感できる地域社会の実現を図るため、取手市防犯連絡員協議会及び取手警察署と協働し、4月29日に開催されたこども天国において防犯キャンペーンを実施しました。

活動概要

実施日時

令和7年4月29日火曜日午前9時30分から午前10時30分

実施場所

取手緑地運動公園内こども天国会場

配布物

補助錠、文具セット、春の地域安全運動の啓発チラシ、学生向けスマホの安全利用に関する啓発冊子

参加団体

  • 取手市安全安心対策課
  • 取手市防犯連絡員協議会
  • 取手警察署生活安全課
  • 取手地区少年警察ボランティア

防犯連絡員が来場したお子様に啓発品を配布している様子

防犯連絡員が来場者に啓発品を配布している様子

取手警察署生活安全課員が来場したお子様に啓発品を配布している様子

幟をもって会場内を練り歩き、防犯対策の強化を呼びかけている様子

春の地域安全運動の活動重点

以下の4点が春の地域安全運動の活動重点です。皆様におかれましても、これら4点を意識していただき、日頃から防犯意識を高めましょう。

  • 女性と子供の犯罪被害防止

ジョギングをしながら、散歩をしながらなど日常生活の傍ら、防犯の支援を持って子供の見守りをおこなう「ながら見守り活動」に参加しましょう。

  • 住宅侵入窃盗の被害防止

短時間の外出でも必ず施錠を!鍵かけ・窓の強化で外部からの侵入を防ぎましょう。

  • 自動車盗の被害防止

ハンドルロックなどの車両対策とセンサーライトなどの駐車場対策の両輪で愛車を守る!

  • 自転車盗の被害防止

盗まれた自転車の7割は無施錠でした。二重の鍵かけと防犯登録で被害防止!

 

お問い合わせ

安全安心対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-3450

広告エリア

広告募集要綱