現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会の活動報告 > 市民との意見交換会 > オンラインで市民との意見交換会を開催しました(令和4年5月14日)

印刷する

更新日:2022年5月25日

ここから本文です。

オンラインで市民との意見交換会を開催しました(令和4年5月14日)

令和4年5月14日(土曜日)午前10時から、取手市役所議会棟大会議室及び執行部控室、議場、オンライン(Zoomを使用)にて、令和4年第1回目となる市民との意見交換会を開催しました。22人の議員が出席し、取手市内・市外から22名の参加者(うち、オンライン参加者10名)にお集まりいただきました。今回も前回同様、Zoomを使用したオンライン意見交換会を実施しました。なお、オンラインに不慣れなかたは、会議室に来ていただいて、ご参加いただきました。
今回の意見交換会は「第1部 フリーテーマ」「第2部 各常任委員会ごとに設定したテーマ」の2部制で実施。第2部の各常任委員会では以下のテーマのもと、意見交換を行いました。参加者からたくさんのご意見・ご要望をいただきました。さらに当日は、茨城県守谷市議会の議会改革推進会議の委員の方々が来庁され、各会議室・オンライン上で行われた意見交換会を視察しました。

  • 総務文教常任委員会
    「教育」「市の魅力(文化・芸術)」
  • 福祉厚生常任委員会
    「高齢者生活の現在・今後の不安」「子育て支援」
  • 建設経済常任委員会
    「桑原地区のまちづくり」「ごみに関する問題」

当日の流れ

開会

根岸議員の司会のもと開会し、最初に金澤議長からあいさつがあり、皆さんからの率直な意見をお願いしたい旨を述べました。

大会議室に茶色い台が置いてあり、その奥に白いスーツを着た短髪の女性1人が立っている

大会議室に茶色い台が置かれ、スーツを着た短髪の男性が立っている

取手市議会の活動報告

意見交換に入る前に、議会運営委員会の佐藤委員長、総務文教常任委員会の岩澤委員長、福祉厚生常任委員会の関川委員長、建設経済常任委員会の染谷委員長から、各委員会の所管事項、意見交換会のテーマ、前回(令和3年11月13日開催)の意見交換会で市民の皆様から頂いたご意見・ご要望についての調査報告を行いました。

意見交換

第1部では、テーマを定めず自由に意見交換が行われました。意見交換はオンライン参加が3グループ、会議室参加が6グループの合計9グループで行われました。第2部では、第1部と同様の9グループに分かれ、各常任委員会ごとに設定したテーマで意見交換が行われました。各グループにて市民の方々と議員との間で様々な意見が交わされ、活発な議論が行われました。

岩澤・落合議員グループ

大会議室に椅子が円形に置かれ、スーツを着た男性2人と、私服を着た男性2人、女性1人が向かいあって座っている

根岸・結城議員グループ

大会議室に椅子が円形に置かれ、スーツを着た短髪の男性と女性が各1人、白い服を着た男性と女性が各1人ずつ座っている

関川・加増議員グループ

会議室内に椅子が円形に置かれ、スーツを着た男性と女性が1人ずつ、私服の男性2人が向かい合って座っている

金澤・齋藤議員グループ

会議室内に椅子が置かれ、スーツを着た短髪の男性と女性が1人ずつ、その手前に私服姿の男性と女性が1人ずつ、計4人が座っっている

染谷・佐藤議員グループ

議場内に円形に椅子が置かれ、スーツを着た短髪の男性2人、私服姿の男性3人と女性1人が向かい合って座っている

小池・入江・赤羽議員グループ

議場内に円形に椅子が置かれ、奥にスーツを着た男女1人ずつ、私服姿の男女が3ずつ、計8人が向かい合って座っている

須田・小堤・久保田議員グループ

6分割されたZoom画面上に短髪の男性5人と女性1人がそれぞれ映っている

鈴木・遠山・石井議員グループ

6分割されたZoom画面上に長髪の女性2人と短髪の女性1人、短髪の男性3人の計6人が映っている

海東・山野井・細谷議員グループ

5分割されたZoom画面上に短髪の男性4人と女性1人がそれぞれ映っている

記念写真

意見交換会終了後、ご参加いただいた方々とオンライン画面上で記念撮影を行いました。

21分割されたZoom画面上に男女合計40人が映り、笑顔でこちらを向いている

閉会のあいさつ

最後に、落合副議長から意見交換会にご参加いただいた皆さんへお礼の言葉を述べられて、閉会しました。

大会議室で黒いスーツを着た男性1人が笑顔で立ち、その前に茶色の台が置かれている

開催の概要

  • 日時
    令和4年5月14日(土曜日)午前10時から正午まで
  • 会場
    Zoom(オンライン)及び取手市役所議会棟大会議室・執行部控室・議場
  • 参加者数
    22人(オンライン参加が10人、会議室で参加が12人)
  • 主な内容
  1. フリーテーマでの意見交換
  2. 各常任委員会ごとに設定したテーマでの意見交換

参加者のアンケート結果

Q1.本日の意見交換会に参加しての感想は次のうちどれに該当しますか?

  1. とてもよい 8件
  2. よい 8件
  3. 普通 2件
  4. 悪い 1件
  5. とても悪い 0件
  6. 無回答 1件

理由

とてもよい
  • フリートークになり話したいことが話せた。
  • いろいろなご意見を聞くことができてよかったです。
  • 日頃考えていることが共有できてとても満足しました。また参加して取手市が良くなっていけたらうれしいです。
  • 授業の講演に参加し、興味が湧いて取手市議会の意見交換会に参加しました。進行を担当していた議員さんの機転の回し方や討論内容が取手市そのものだったので貴重な体験でした。
  • ZOOM会議が初めてなのに丁寧な説明がありました。また、質問したことに議員のかたから分かりやすく回答をもらいまして現状がよく分かりました。
  • それぞれの議員の一生懸命さを感じることができたため。
よい
  • いろいろな意見が出てとてもよい時間でした。
  • ていねいな話し合いができてよかった
  • 選挙権のない私の意見を言えたから
  • 市議会議員のかたには真摯に話を聞いていただけた。
  • 議員と直接意見交換できたため
  • 議員さんと話せる貴重な機会が得られた
  • 前回より、討議の内容と質が、向上したと思います。
  • 参加されたかたの意見や議員の考えも聞くことができた。
普通
  • 知りたいことが見えてこなかった。
悪い
  • これは意見を聴く会と理解している。でも、議員の中には自分たちが責められていると思うのか知らないが 弁明したり一生懸命答えようとしている。出席議員が全てを知っているわけではないので意見を正確に把握して持ち帰ってから後に答えればいい。実際昨年11月のセッションで私が発言した4つの意見に対する回答が今回の資料で渡されたが全く的を射てなかった。短い時間なので聴くことに集中すべきで今回も6つの意見を用意したが全部はカバーできなかった。

Q2.これまでの取手市議会報告会や意見交換会に今回で何回目のご参加になりますか?

  1. 初めて 9件
  2. 2回目 5件
  3. 3回目 2件
  4. 4回目 1件
  5. 5回以上 3件

Q3.本日の意見交換会開催について、何でお知りになりましたか?(複数回答可)

  1. 概要版議会だより「ひびき」(市内配置等) 8件
  2. Web版議会だより「ひびき」(市ホームページ掲載) 0件
  3. ひびきメール 3件
  4. 取手市ホームページ 2件
  5. 市内各所に掲示された案内ポスター 1件
  6. 市議会Facebookページ  1件
  7. 議員の紹介や議員のホームページ、SNSなど 7件
  8. 大学内の講義にて(常磐大学) 1件
  9. 事務局よりのメール 2件

Q4.今回、オンラインを用いた開催といたしました。その感想は次のうちどれに該当しますか?

とてもよい 14件

よい 4件

普通 1件

悪い 0件

とても悪い 0件

無回答 1件(よくわからない)

理由

とてもよい
  • ハイブリッドでできるのはよい。
  • 来れない人が参加できることはとてもいいと思います。
  • 非接触で誰でも気軽に参加できるから。ちなみに私はパソコンがないので来場しました。
  • オンラインとは、思えないほど話しやすかったです。
  • まだブラッシュアップの必要はありますが、With コロナで必須と思われます。
  • コロナ禍や天候の都合上オンラインは必要
  • グループ別に飛んでいくのが面白い。
  • オンライン会議は初めてでしたが参加しやすかったです。会場とあまり変わりなくスムーズにできました。
  • 各参加者が、十分に発言できたと思います。
  • 今回、大学生が参加していましたが、他の地域でも、若者や子育て世代が参加しているので、多様な住民の声を聞くことを可能にすると思います。
  • コロナ禍でリモートワークも普及してるし時代にマッチしてる。
よい
  • このような事業は大切だと思う。これからも続けてほしい。会場参加のかたも事前参加の申し込みをすると、当日やめてしまう方がいなくなり、参加者が増えると思います。
  • 今回はメンバーが少なくて、じっくりと話ができました。
  • 移動時間がなくていい
  • 車がなくオンラインでなら参加ができたので。

Q5.今後の開催手法について、どのように考えますか?

  1. 今回の形がよい 16件
  2. オンラインのみにしたほうがよい 1件
  3. 会議室のみにしたほうがよい 2件(うち「できる限り」 1)
  4. 無回答 1件

理由

今回の形がよい
  • 初めて参加しましたが、人が少なく(想像していたより)残念です。参加したかたが少なかったので議員さんはじめ口コミで広げていけたら市民活動が活発になると思います。
  • 皆でよりよりものにしようと話し合っている臨場感があって、良いと思いました。
  • PCなど持っていない人もいるでしょうし
  • 対面とオンラインそれぞれ希望のかたがおられると思うので
  • ズームの利用ができない人にも対応していて良い。
  • 本会議場へ、時間的な制約などで、参加できないかたには、オンライン参加は、有用と思います。
  • ハイブリッド開催のほうが、より多様な声を聞けると思います。
  • 参加方法が多岐にわたれば参加しやすくなる。
  • リアル参加は、その良さもありますが、オンラインもまたなかなか足を運べないかた、時間のないかたも参加できるのでこの形はいいと思います。
オンラインのみにしたほうがよい
  • 会場に行くための往復の時間が節約できる。障がい者にはありがたい。
会議室のみにしたほうがよい
  • 顔を見て声を聞いて、よろしく判断したいと存じます。
  • テーマについての意見交換、議論がかみ合うようにしたいものと存じます。
無回答
  • 若い人と年配者では考えが違うのでは。
  • オンライン会議だと車が無い人でも会場まで足を運ばなくても良いので助かります。テーマによっては会議室での開催もあり。

Q6.今後、議員と意見交換をしたい内容、項目、議題などがあればご提案ください。

  • 社会教育
  • 世代交流
  • 新興住宅地とごみ集積場(建築指導課で指導してほしい)
  • 数回陳情に来ているのに考えていないといわれた。
  • デジタル社会への取り組み
  • パラダイムシフトについて(問題解決には新しい思考への取り組みが必要)
  • 令和臨調についての勉強と意見交換
  • 幅広いターゲット(中高生、妊産婦、高齢者)がいだいている市の印象と今後求められる政策例
  • 開発、農地、ゴミ問題、外国人、教育、他にも色々あるというか、つながる。
  • さらなるIT化。ワクチン接種会場のアナログさに驚いた。
  • 取手市の財政状況と今後の政策の方向性について
  • 取手市が魅力ある街で移住者が増えるにはどうしたらよいか考える。
  • 意見交換会は、単なる開催したとの実績ではなく、各意見を取手市の行政に反映していただきたい。行政は、予算化がないと対応なしです。意見交換会の結果を予算額として、数字で示して下さい。
  • 前回のテーマや今回のテーマを定期的に扱い、その時その時の到達点を確認し合うのが大事かと思います。
  • 参考に今回用意した6つの意見タイトルだけを列挙します。>>は今回不十分ながら披露した意見で残りは時間的にできませんでした。1)>>電話104サービス 2)建築関連業者の統合 3)予算の渡し方 4)>>藤代庁舎前の『非核平和宣言の町』看板 5)褒める投稿の披露 6)>>健常者集合住宅
  • 投票率のUPについて(今回グループの中で話に上がったので) 
  • 公園について(若い世代を呼び込むために)

Q7.本日の意見交換会を終えて、取手市議会のイメージは、どのように感じましたか?(複数回答可)

  1. とてもよい 5件
  2. よい 8件
  3. 普通 3件
  4. 悪い 0件
  5. とても悪い 0件
  6. 興味がわいた 2件
  7. 興味がわかなかった 0件
  8. 活発だ 3件
  9. おとなしい 1件
  10. 身近な存在 3件
  11. 遠い存在  0件
  12. 面白い 1件
  13. つまらない 0件

理由

身近な存在
  • 身近に話せてよかった。

Q8.昨年の6月1日に「議会改革度調査2020」で取手市議会が全国1位にランクインしました。この結果を知っていましたか?

  1. 知っていた 14件
  2. 知らなかった 4件
  3. 無回答 2件

Q9.取手市議会は、官民学連携協定により、議会のさらなるICT化による新しい民主主義の手法構築に向けて、「デモテック(デモクラシー(民主主義)とテクノロジー(技術)を掛け合わせた造語)」戦略事業を令和2年6月から進めています。「デモテック」を知っていましたか?

  1. 知っていた 11件
  2. 知らなかった 6件
  3. 無回答 3件

Q10.年代をお聞かせください。

  1. 20代以下 2件
  2. 30代 1件
  3. 40代 1件
  4. 50代 1件
  5. 60代 6件
  6. 70代以上 6件
  7. 無回答 3件

Q11.参加方法をお聞かせください。

  1. オンライン 10件
  2. 会議室 10件

Q12.その他、意見交換会や議会について、お気づきの点をご自由にお書きください。

  • 少しずつですが継続して実施してきた結果が出てきたように思います。今後も頑張って実施してほしいと思います。
  • 市民の会議室参加は、本日十数人のみである。さみしい次第です。
  • 従来は交換会に20人から30人やってきた。(実績の低下続く)もっと新しいやり方、テーマなどが必要と感じられます!!
  • 特にないです。学び多い経験になりました。本当にありがとうございました。
  • 特にない。議員のかたが横柄じゃなくて、よかったです。私の名前を読めたのも、びっくり。
  • ブレークアウトセッションでは、相変わらず書記がいる。録画して音声分離して法人用のAIによる議事録サービスを行えば簡単。
  • もう少し時間があると良い。
  • 市民と議会がより近づき意見を出せるよう参加者を増やすとよいと考えます。
  • 前回及び今回の意見についての議会としての検討内容を精査して欲しい。当日の配布資料では、誠実な対応とは思えない。意見交換会ですので、議会から、市民に確認した事項もあると思います。会議は、結果を出せなければ、開催する意義がありません。時間の無駄です。
  • 前回も参加させていただきましたが、とてもよい雰囲気の議会ですし、議員さん一人ひとりの対応もすばらしいと思います。名古屋在住の者として、的外れなことも発言したかもしれませんが、真摯に聞いていただき、ご回答いただきました。ありがとうございます。一点だけ気になったのは、市の魅力化に関し、誰をターゲットにしているのか、どういう人口を増やしたいのか(交流人口?関係人口?移住人口?)、議会での位置づけを確認していなかったので、それを確認しておけばよかったと終了後思いました(首長と異なってもよいと思います)。もし、若者層をターゲットにしているのであれば、今日参加した若者にもっとしゃべってもらうことも大事だったかもしれません。他にも色々お伺いしたいことやこちら側の案はありましたが、また今度話せればと思います。
  • 議会事務局で設定・運営に携わるかたとてもよくやっていると思います。ご苦労さまです。これからも賞を頂くにふさわしい活躍を期待します。
  • 後日リアル参加のかたに聞きました。アンケートが紙ベースだけであったので焦って思ってたことが書けなかったとのこと。リアル参加のかたにもQRコードでもつけてこのアンケートでも回答できるようにしたらどうでしょうか?なかなか難しいかもしれませんが、参加したかた同士の意見のやりとりもあったらよかったかなと思いました。グループもいろんなかたと話せるほうがいいので、第1部と2部は基本変わるほうがよかったと思います。

アンケート結果は下記PDFからもご覧いただけます。
市民との意見交換会アンケート結果(PDF:209KB)(別ウィンドウで開きます)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱