現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 生涯学習・スポーツ > 「生涯学習・スポーツ」の講座・イベント > 市民大学『目で見る取手の歩み』講座(その4)を開催します
ここから本文です。
昨年度に引き続き、市制施行50周年記念で刊行した「目で見る取手の歩み」の記述を中心に、市内の遺跡や考古学の視点から郷土史を振り返ります。(全3回)
取手の遺跡に残る将門伝説
遺跡から出土する先史・古代のアクセサリー
―出土品で紹介する先史時代・古代の装飾品ー
発掘調査から見た「取手宿」
ウェルネスプラザ セミナールームAB
無料
先着80名
取手市埋蔵文化財センター職員
往復はがきの往信面に講座名、代表者を含む3人までの氏名(ふりがな)、代表者の住所、申込者全員の電話番号を、返信用にご自身の宛先を明記の上、お申込みください。
〈申込み先〉
〒300-1592 取手市藤代700
取手市教育委員会生涯学習課「『目で見る取手の歩み』講座」係
いばらき電子申請・届出サービス(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
こちらも一度の申込で3名まで応募可能。
令和7年10月2日(木曜日) 必着
受講の決定通知は順次発送します。