現在位置 ホーム > 市政情報 > 予算・財政 > 決算 > 財政の健全化判断比率

印刷する

更新日:2023年10月19日

ここから本文です。

財政の健全化判断比率

健全化判断比率とは

「健全化判断比率」とは、平成19年6月22日に公布されました「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」において定められました、地方公共団体の財政状況を客観的に表し、財政の早期健全化や再生の必要性を判断する次の4つの指標です。

健全化判断比率4つの指標

実質赤字比率

一般会計などの実質的赤字の標準財政規模に対する割合。

(参考)標準財政規模とは、地方公共団体の標準的な一般財源を示すものです。

連結実質赤字比率

特別会計を含む市の全会計の実質的赤字の標準財政規模に対する割合。

実質公債費比率

一般会計などの地方債(市債)の償還および利子の支払いに公営企業や一部事務組合などの公債費に充てるための繰出金などを加えた実質的な公債費の標準財政規模に対する割合。この比率が高いほど負債の返済による財政運営の硬直性の高まりを示すものとされています。

将来負担比率

一般会計などの実質的な将来負担額の標準財政規模に対する割合。この比率が高いほど将来財政を圧迫する可能性の高まりを示すものとされています。

取手市の健全化判断比率

取手市の健全化判断比率は、全ての指標で国の定めた早期健全化基準を下回る数値となっているため、市の健全性は保たれています。

これらの指標が悪化し、早期健全化基準、財政再生基準を上回ると、財政的に危険な水準にあると判断され、議会の議決を経て財政の健全化または再生のための計画などを策定し、外部監査を求める義務が課されます。

令和4年度決算に基づく健全化判断比率の状況(PDF:75KB)(別ウィンドウで開きます)

令和3年度決算に基づく健全化判断比率の状況(PDF:75KB)(別ウィンドウで開きます)

令和2年度決算に基づく健全化判断比率の状況(PDF:75KB)(別ウィンドウで開きます)

令和元年度決算に基づく健全化判断比率の状況(PDF:76KB)(別ウィンドウで開きます)

平成30年度決算に基づく健全化判断比率の状況(PDF:79KB)(別ウィンドウで開きます)

平成29年度決算に基づく健全化判断比率の状況(PDF:80KB)(別ウィンドウで開きます)

平成28年度決算に基づく健全化判断比率の状況(PDF:78KB)(別ウィンドウで開きます)

平成27年度決算に基づく健全化判断比率の状況(PDF:80KB)(別ウィンドウで開きます)

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

財政課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱