現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 地域活動・国際交流 > 「地域活動・国際交流」のお知らせ > 日本(にほん)で住(す)むことを学(まな)ぶ動画(どうが)(やさしいにほんご)

印刷する

更新日:2025年7月22日

ここから本文です。

日本(にほん)で住(す)むことを学(まな)ぶ動画(どうが)(やさしいにほんご)

日本(にほん)に 住(す)みたい人(ひと)や、 日本(にほん)に 住(す)んでいる人(ひと)へ  お知(し)らせが あります。

日本(にほん)で 暮(く)らすとき、 日本(にほん)の 決(き)まりを 守(まも)ることが 大事(だいじ)です。

その 決(き)まりなどを 学(まな)ぶことが できる 動画(どうが)が あります。

仕事(しごと)や 税金(ぜいきん)〈国(くに)や まちに 払(はら)う お金(かね)〉、ごみの 出(だ)し方(かた)などを 学(まな)ぶことが できます。

いろいろな 言葉(ことば)で 学(まな)ぶことが できます。

下(した)にある ページで 動画(どうが)を 見(み)ることが できます。

 

生活(せいかつ)オリエンテーション動画(どうが)(国(くに)のウェブサイト)(外部(がいぶ)リンク)(別(べつ)ウィンドウで 開(ひら)きます)

 

日本で生活する外国人の皆さんへ
日本(にほん)で生活(せいかつ)する外国人(がいこくじん)の皆(みな)さんへ(別(べつ)ウィンドウで 開(ひら)きます)(PDF:1,264KB)

いろいろな言葉(ことば)

英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ベトナム語(ご)、ネパール語(ご)、インドネシア語(ご)、フィリピノ語(ご)、タイ語(ご)、ポルトガル語(ご)、スペイン語(ご)、クメール語(ご)、ミャンマー語(ご)、モンゴル語(ご)、ウクライナ語(ご)、ロシア語(ご)

 

やさしいにほんごのロゴマーク

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

秘書課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱