現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 「健康・予防」のお知らせ > 熱中症にご注意ください
ここから本文です。
高温多湿な環境に長時間いることで体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもるために起こる体調不良のことをいいます。屋外だけでなく、室内でも何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
気温や湿度が高く、風が弱いとき、日差しが強いときに起こりやすくなります。急に暑くなった時にも起こりやすくなります。暑い屋外にいるときや運動中、暑い環境での作業中だけでなく、「閉めきった室内」でも起こるため、注意が必要です。
自覚症状としては、ズキンズキンとする頭痛やめまい、吐き気、立ちくらみ、倦怠感などがあげられます。また、暑い場所にいるにもかかわらず全く汗をかかなくなったり、皮膚が乾燥したり、触るととても熱をもっていたりしたら危険信号です。もうろうとして、呼びかけに反応がなかったり、応答が異常であるといった意識の障害がでることもあります。
熱中症は、その重症度に従い、(1)軽症、(2)中等度、(3)重症に分類されています。
少しでも体の異変を感じたら、涼しいところに避難し、医療機関に相談しましょう。
熱中症が疑われる人を見かけたら(厚生労働省)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
熱中症を防ぐためには、場所に応じた対策をとることが重要です。
室内でも、屋外でも、のどの乾きを感じていなくても、こまめに水分・塩分、スポーツドリンクなどを補給しましょう
熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
暑さ指数(WBGT)は、熱中症を予防することを目的に開発された指標です。
28を超えると熱中症にかかるかたが増加します。
暑さ指数(WBGT)について(環境省熱中症予防情報サイトホームページ内)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)については下記リンクをご覧ください。
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。