現在位置 ホーム > 防災・安全 > 消防・救急 > 火災を防ぐ > 令和6年度の危険物安全週間推進標語が決まりました

印刷する

更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

令和6年度の危険物安全週間推進標語が決まりました

令和6年度の危険物安全週間推進標語「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」

令和6年度の危険物安全週間推進標語が決定

令和6年度の危険物安全週間推進標語が、「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」に決定しました。

平成2年度より危険物を取扱う事業所をはじめ、広く市民の皆様に危険物の保安を呼びかけるため、毎年6月の第2週を「危険物安全週間」として危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を推進しています。

令和6年度は6月2日(日曜日)から8日(土曜日)に行います。

生活のなかの身近な危険物

普段の生活における身近な危険物は、ガソリン、灯油などがあり次に掲げる危険性があります。

  • 火災発生の危険性が大きい
  • 火災拡大の危険性が大きい
  • 消火の困難性が高い

火災が発生すると生活に重大な影響を及ぼしてしまいます。ガソリン携行缶や灯油ポリかんを使用する時は、注意して取扱いましょう。

ガソリン携行缶、灯油ポリかん使用時のポイント

ガソリン携行缶や灯油ポリかんを安全に使用する際のポイントは、下記から確認してください。
ガソリン携行缶、灯油ポリかんは正しく使用しましょう

セルフスタンド利用時のポイント

セルフスタンドを安全に利用する際のポイントは、下記から確認してください。
セルフスタンドを安全に利用しましょう

過去の危険物安全週間推進標語

平成2年度から前年度までの危険物安全週間推進標語をご紹介します。皆様いくつご存じでしょうか?

  • 令和5年度「意思つなぐ連携プレーで事故防ぐ」
  • 令和4年度「一連の確かな所作で無災害」
  • 令和3年度「事故ゼロへトライ重ねるワンチーム」
  • 令和2年度「訓練で確かな信頼積み重ね」
  • 令和元年度「無事故への構え一分の隙も無く」
  • 平成30年度「この一球届け無事故へみんなの願い」
  • 平成29年度「あなたなら無事故の着地決められる」
  • 平成28年度「危険物決めろ無事故のストライク」
  • 平成27年度「無事故へと気持ち集中はっけよい」
  • 平成26年度「危険物読みはまっすぐゼロ災害」
  • 平成25年度「あなたこそ無事故を担(にな)う司令塔」
  • 平成24年度「危険物めざせ完封ゼロ災害」
  • 平成23年度「危険物無事故のゴールは譲れない」
  • 平成22年度「危険物事故は瞬間無事故は習慣」
  • 平成21年度「安全は意識と知識と心掛け」
  • 平成20年度「安全へ確かなスマッシュ保守点検」
  • 平成19年度「危険物目指せ無事故のMVP」
  • 平成18年度「自主点検欠かさぬあなたにグランプリ」
  • 平成17年度「危険物かさねる無事故の金メダル」
  • 平成16年度「危険物ゆるむ心の帯(おび)しめて」
  • 平成15年度「危険物無事故の主役はあなたです」
  • 平成14年度「危険物小さな油断もイエローカード」
  • 平成13年度「危険物めざすゴールは無災害」
  • 平成12年度「危険物守りのかなめは保守点検」
  • 平成11年度「危険物一手(いって)先読む確かな点検」
  • 平成10年度「安全は日々の気持ちの積み重ね」
  • 平成9年度「気を抜くな扱う相手は危険物」
  • 平成8年度「危険物むき合う心いざ集中」
  • 平成7年度「確実な攻守(こうしゅ)がきめての危険物」
  • 平成6年度「一瞬のすきも許さぬ危険物」
  • 平成5年度「危険物その時その場が正念場」
  • 平成4年度「心・技・知危険物には真剣勝負」
  • 平成3年度「危険物いつも本番待ったなし」
  • 平成2年度「まさかよりもしもで守ろう危険物」

消防庁の防火安全のイメージキャラクター「消太くん消子ちゃん」の画像

お問い合わせ

消防本部予防課 

茨城県取手市井野1264-1

電話番号:0297-74-1429

広告エリア

広告募集要綱