現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 生涯学習・スポーツ > 「スポーツ」のお知らせ > 市制55周年記念 取手カルチャーロゲイニング開催!
ここから本文です。
取手市制55周年記念事業として、取手市内の文化財・アートを巡るロゲイニング大会を参加費無料・参加賞もご用意して開催します。
取手市の魅力を再発見しましょう!
ロゲイニングとは、オーストラリア発祥のナビゲーションスポーツです。広大なエリアをステージに、制限時間内にポイントを巡り得点を稼ぎます。合計点数を競うものですが、各ポイントには異なる得点が付けられており、優勝者でも全てのポイントをまわることができないコース設定、また制限時間をオーバーすると大きく減点があるため、どのポイントをまわるか作戦を立て、競技を進めながら修正していくことも求められます。
今回の「取手カルチャーロゲイニング」では、市内全域の文化財・アート作品を中心としたポイントをまわります。
歩行を基本としますが、今大会では公共交通機関(タクシー除く)の利用もできるため、時刻表も含めた作戦立てが重要となります。
もちろん初心者でも楽しめるスポーツとなっています。出発前には「日本ロゲイニング協会」からルール説明もありますので、安心してご参加ください。
気になるチェックポイントは当日発表!出発前の作戦タイムが重要となります。
アートや文化財をはじめとしたチェックポイントにできるだけ多く行き、写真を撮ります。
15時までに集合場所に戻り、得点を集計(時間を過ぎると大幅減点!)
令和7年11月22日(土曜日) 雨天決行・荒天中止(態度決定:午前6時30分までに当ページを更新)
受付:午前9時から
開会式・ルール説明:午前9時30分から
出発:午前10時
競技終了:午後3時
(得点計算後)表彰式:午後3時30分
取手市役所脇 取手勤労青少年体育センター(取手市寺田5139)
「NaviTabi」ダウンロードページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
スマートフォン(チームで1台必須)・モバイルバッテリー(推奨)・飲み物・タオル・バック・雨具・マイナ保険証など
無料(表彰・参加賞あり)
(注意)競技中の公共交通機関の運賃を除く
申込み規約を確認のうえ、令和7年9月1日(月曜日)から11月7日(金曜日)までに申込みフォームから申込み(9月1日公開)
注意:返信機能が無いため、申込みから5営業日以内に担当より確認メールを送信します。
150名程度
取手市教育委員会スポーツ振興課(FUYOUアリーナ藤代:取手市椚木15番地内)
電話:0297-82-7200
県公式スマートフォンアプリ「元気アっプ!リいばらき」で、運動、健康、食生活、コミュニケーションの4区分の活動をポイント化し、貯めたポイントでインセンティブ(景品やサービス)に応募できる制度を運用しています。
ロゲイニングをしながらポイントをためましょう!