現在位置 ホーム > 防災・安全 > 防災・災害 > 「防災・災害」のお知らせ > 令和6年度自主防災組織未結成地区対象意見交換会を開催しました
ここから本文です。
取手市では、地域防災力の強化として、市内の自主防災組織未結成地区の解消を目的とし、令和7年2月15日(土曜日)に取手市役所藤代庁舎1階大会議室にて、現在自主防災組織が結成されていない地区の自治会、町内会等のかたがたにお集まりいただき、自主防災組織未結成地区対象意見交換会を開催しました。
第一部では、桜が丘自主防災会川上会長より、自身が居住している地区がどのような特徴があり、どのような災害リスクがあるかを認識することの重要性や「自助」、「共助」の重要性及び自主防災組織の具体的な活動内容などについて動画やハザードマップを活用しながら、講演いただきました。
また、第二部では、2つのグループに分かれ、ご参加いただいたかたの地区における現状の防災体制や自主防災組織結成に伴う課題点について、安全安心対策課職員を含め、川上会長や井野団地自主防災会の田中会長からアドバイスをいただきながら、多角的な視点で意見交換を行いました。
川上会長講演
2つのグループに分かれ、グループワーク