ここから本文です。
取手市では、平成12年から壁画によるまちづくりを行っており、平成17年には「壁画によるまちづくり実行委員会」を立ち上げ壁画の制作、維持管理を行っています。現在、取手市内に18点の壁画があります。
芸術の中でも壁画はその大きさから、作品が与えるインパクトに大きなものがあります。壁画を描くことによって市民は日常的に芸術に触れることができ、落書きや貼り紙が無くなり、環境改善や防犯にも大きな役割を果たしています。
制作にあたっては、多くのボランティアに参加していただいた作品もあり、より身近で心に残る作品となっています。
リボンとりで側から撮影
河川敷側から撮影
場所:取手市中央町2(JR取手駅西口側線路擁壁)
場所:市民会館正面入口外壁
制作の様子を撮影した動画は、以下のリンクからご覧いただけます。
壁画タイムラプス動画(外部リンク)(YouTube動画が別ウィンドウで開きます)
場所:JR取手駅西口線路擁壁
場所:JR取手駅西口線路擁壁
「春」桜と菜の花
「夏」朝顔と藤
「秋」紅葉とイチョウ
「冬」紅白の梅とナンテン
場所:取手市取手3丁目地内(取手駅東口ロータリー)
場所:取手市片町344番地先(藤代駅西側藤代跨線橋橋脚)
場所:四谷橋下関東鉄道常総線擁壁
場所:国道6号線藤代大橋橋脚、県道谷田部藤代線交差部
場所:JR取手駅西口線路擁壁(リボンとりで前)
場所:関東鉄道常総線ゆめみの駅前
場所:国道6号線高架下市民駐輪場(陸前浜街道)
場所:国道6号バイパス藤代大橋下、小貝川堤防側
場所:関東鉄道常総線西取手駅前ガード下
場所:県道/取手東線、国道6号高架下
場所:市道/都計道、白山陸橋橋脚
場所:県道/取手東線、JR常磐線高架下
場所:市道/都計道、関東鉄道常総線西取手駅近く高架下
場所:市道/戸頭団地内、戸頭陸橋橋脚