現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・予防 > 健康診査・検診 > 検診 > 大腸がん検診を受けるには

印刷する

更新日:2024年11月25日

ここから本文です。

大腸がん検診を受けるには

市内在住の40歳以上のかたが受診できます。大腸がんは近年日本人の中で増加しているがんであり、男性のおよそ11人に1人、女性の13人に1人が大腸がんと診断されています。早期に発見し早期に治療できれば、その後の生存率が大きく変わるがんでもあります。是非毎年大腸がん検診を受診しましょう。

検査内容

便の潜血検査(2日法)を行います。

便の潜血検査では、便に潜む血液の有無を調べます。大腸がんやポリープなどがあると、便の中に血液が混じることがあります。受診者が専用の検体容器に便を採取して提出します。

対象

市内在住の40歳以上(令和7年3月31日現在)のかた

茨城県の検診指針では、特に受診を推奨する年齢を40歳以上69歳未満のかたとしていますが、40歳以上の全てのかたが受けられます。

検診期間

令和6年度の大腸がん検診は終了しました。令和7年度に大腸がん検診をお受けください。

令和7年度の検診については、令和7年4月1日以降にお知らせします。

申し込み方法

令和5年度に大腸がん検診や健康診査を受診されたかたには、令和6年5月上旬に、先行で検査容器や問診票を郵送しました。先行のかたは、申し込みは不要です。

令和5年度に受診されていないかたは、保健センターへの申込みが必要ですが、申し込み期間は終了しました。令和7年度に大腸がん検診をお受けください。令和7年度の検診については、令和7年4月1日以降にお知らせします。

申し込み期間

  • 前半(5月15日から7月12日)の申し込み期間は終了しました。
  • 後半(9月17日から11月5日)の申し込み期間は終了しました。

問診票と検体容器を郵送します。検体提出される日の2週間前までにお申し込みください。

自己負担金

500円
生活保護受給者のかたは、「生活保護受給証明書」または「休日・夜間等受診用受給証」の提示により自己負担金が無料となります。

受診日時点で市内に住民票がないかたや、年度内(令和6年4月1日から令和7年3月31日)に重複受診をした場合は、検診料金(自己負担金を除く)を返金していただきます。

大腸がん検診無料クーポン券対象者(令和6年4月1日現在)

41歳:1983年(昭和58年)4月2日から1984年(昭和59年)4月1日生まれのかた

大腸がん検診の検体容器の提出方法

胃がん検診会場で提出の場合

特定健診の集団健診会場で提出の場合

保健センター窓口で提出の場合

  • 場所:取手市立保健センター(新町2-5-25取手ウェルネスプラザ2階)
    (注意)駐車料金は入庫から30分以内まで無料です。
  • 日程(土曜日・日曜日・祝日を除く)
  • 前期日程は、終了しました。
    後期日程:9月24日(火曜)から11月22日(金曜)まで
  • 時間:午前8時30分から午後4時まで

お持ちいただくもの

  • 検体容器(2日分採便したもの)
  • 自己負担金(500円)
  • 大腸がん検診無料クーポン券(対象者のみ)
  • 問診票
  • 健康保険証
  • 生活保護受給証明書または休日・夜間等受診用受給証(生活保護受給者のかた)

結果の通知

受診日から約5週間後に郵送でお送りします。

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健センター 

茨城県取手市新町2-5-25 取手ウェルネスプラザ2階

電話番号:0297-85-6900

ファクス:0297-85-6901

広告エリア

広告募集要綱