肝炎ウイルス検診を受けるには
肝炎ウイルス検診の説明ページです。市内在住の40歳のかた、41歳以上で肝炎ウイルス検診を受けたことのないかたが受診できます。
対象
- 市内在住の40歳のかた、41歳以上で肝炎ウィルス検診を受けたことのないかた(今までに検査を受けたことがあるかたは受ける必要はありません)
- 無料クーポン対象者には個別で案内します。
肝炎ウイルス検診無料クーポン券対象者(平成31年4月1日現在)
41歳 1977年(昭和52年)4月2日から1978年(昭和53年)4月1日生
検査内容
血液検査(B型肝炎・C型肝炎検査)
自己負担金
1,000円
- ただし、平成30年4月1日に取手市国民健康保険に加入されているかた、検診日当日に取手市国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入されているかたは、受診料が500円になります。
- 生活保護受給者のかたは、生活保護受給証明書の提示により自己負担金が無料となります。
- 受診日時点で市内に住民票のないかたや、年度内(平成30年4月1日から平成31年3月31日)に重複受診した場合は、検診料金(自己負担金を除く)を返金していただきます。
お持ちいただくもの
- 自己負担金(無料クーポン券がないかた)
- 無料クーポン券(対象年齢のかた)
- 健康保険証
- 生活保護受給者のかたは、生活保護受給証明書
- 検診質問票(取手市国民健康保険に加入のかたなど、市から通知が郵送されたかたのみ)
受診方法
集団健診で受ける
受診日当日に直接ご来場ください。予約は不要です。
集団健診の日程
「集団健康診査・検診の日程」でご確認ください。
医療機関で受ける
医療機関の事前予約が必要です。特定健診(取手市国保加入者)もしくは健康診査(満75歳以上のかた)と同時実施の場合に限ります。肝炎ウイルス検診のみの受診はできません。
受診できる医療機関
医療機関は、「委託医療機関一覧」でご確認ください。
受診期間
平成30年7月1日(日曜)から平成30年12月14日(金曜)
結果の通知
受診日から約5週間後に通知します。
- 医療機関で受診した場合は、医療機関からお渡しします。