ここから本文です。
子宮がん検診を受けるには
子宮がん検診の説明ページです。
子宮がん検診の受け方
市内の公共施設で実施する集団検診と、医療機関で受ける医療機関検診があります。いずれか年に1回受けることができます。
対象
20歳以上の女性(妊娠中のかたを除く)
検査内容
問診、視診、子宮頸部(けいぶ)細胞診及び内診
医療機関検診においては、問診等の結果、医師が必要と認めた場合は子宮体部の細胞診(子宮内膜細胞診)を行います。
受診料(自己負担額)
- 集団検診1,300円
- 医療機関検診2,000円
- ただし、令和4年4月1日に取手市国民健康保険に加入されているかた、検診日当日に取手市国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入されているかたは、受診料が500円になります。
- 1つの健診につき年度内(令和4年4月1日から令和5年3月31日)に1回のみ受けられます。受診日時点で市内に住民票がないかたや、年度内に重複受診した場合は、検診料金(自己負担金を除く)を返金していただくことになります。