現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 生涯学習課・埋蔵文化財センター・公民館 > 飯島 章 > 取手の火の見やぐら(番外編その3)(飯島章)

印刷する

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

取手の火の見やぐら(番外編その3)(飯島章)

今回は「取手の火の見やぐら」の「番外編その3」になります。

写真展「火の見櫓のある風景」の開催

土浦市の新治地区公民館(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)で、土浦市文化財愛護の会写真部会による写真展「火の見櫓のある風景」が開催されています。会場の場所は、下の地図もご参照ください。

会期は3月10日(日曜日)まで、時間は午前9時から午後5時までですが、夜間利用があるときは午後10時まで開館しています。ただし最終日の3月10日は12時で終了です。
休館日は毎週月曜日と祝日(2月23日、金曜日)になります。

下の写真は、会場の新治地区公民館です。
土浦市新治地区公民館
次の写真は、公民館2階の展示スペースになります。
土浦市新治地区公民館で開催の写真展「火の見櫓のある風景」の光景

土浦市新治地区公民館で開催の写真展「火の見櫓のある風景」の光景その2
33枚の写真が展示され、21件の火の見やぐらが紹介されています。
土浦市内だけでなく、つくば市、石岡市、桜川市、筑西市など県内近隣市の火の見やぐらも取り上げられています。
また静岡県島田市、長野県伊那市・茅野市の火の見やぐらもパネルで紹介されています。

「取手の火の見やぐら」(番外編)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)で取り上げたつくば市西大橋地区の木造火の見やぐら、「取手の火の見やぐら」(その14)で取り上げた土浦市真鍋地区・上高津地区・佐野子地区の火の見やぐら、「取手市内の遺跡から出土品を土浦市の考古資料館で展示しています」(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)で取り上げた土浦市上高津地区の火の見やぐらの写真も展示されていました。
取手市の火の見やぐらの写真は、展示されていませんでした。

土浦市で開催の写真展ですが、火の見やぐらに興味・関心のある皆様、お近くまでお出かけになる皆様にはぜひお立ち寄りください。

最後にお詫び

今回のささやきでは、取手のことにはほとんどふれていません。
にもかかわらず、最後までお読みいただきましてありがとうございました。
あわせて深くお詫び申し上げます。

 

広告エリア

広告募集要綱