現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校給食 > 給食レシピ > 茨城県の料理 白身魚の梅ソースがけ、ツナとピーマンの炒め物(学校給食のレシピ)

印刷する

更新日:2023年6月9日

ここから本文です。

茨城県の料理 白身魚の梅ソースがけ、ツナとピーマンの炒め物(学校給食のレシピ)

茨城県の「県の木」は梅です。梅の実は、6月から7月頃に収穫されます。今回紹介する「白身魚の梅ソースがけ」には、梅を使ったソースが魚にかかっています。

また、ツナとピーマンの炒め物に使っているピーマンは、茨城県が生産量日本一です。みそ汁に入っているじゃがいもは、茨城県では6月頃に大きくなって食べ頃になります。

茨城県にちなんだ食べ物が使われている今回の献立をぜひご家庭でも味わってください。

ピーマンの生産量は、以下の茨城県のホームページ内にある「茨城県農林水産業の概況」より引用。

農林水産部(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

牛乳、ご飯が入った赤色の長四角の容器、白い陶器に盛られた、小松菜やきのこが入った味噌汁と、調理された白身魚の切身と炒め物ある
令和4年6月8日(水曜日)に旧・取手市地区の小学校で提供された給食。メニューは、白身魚の梅ソースがけ、ツナとピーマンの炒め物、みそ汁、米飯、牛乳

白身魚の梅ソースがけ(主菜)のレシピ(4人分)

材料 分量
白身魚 4切
片栗粉 大さじ4杯
揚げ油 適量
梅ドレッシング(市販) 大さじ1杯
しょうゆ 小さじ3分の1杯
はちみつ 小さじ2分の1杯
砂糖 小さじ2分の1杯

作り方

  1. 白身魚に片栗粉をまぶし、揚げ油で揚げる
  2. 梅ドレッシング、しょうゆ、はちみつ、砂糖をよく混ぜ合わせる
  3. 1で揚げた白身魚に2をかける

ツナとピーマンの炒め物(副菜)のレシピ(4人分)

材料 分量
ピーマン 約1個
キャベツ 130グラム(葉を約5から6枚程使用)
ツナ(缶) 40グラム
ごま油 小さじ2分の1杯
小さじ5分の1杯
こしょう 少々
白いりごま 小さじ1杯
花かつお ひとつまみ(2グラム)
みりん 小さじ3分の1杯
しょうゆ 大さじ2分の1杯

作り方

  1. ピーマンは種を除き、細切りにする。
    キャベツはざく切りにする
  2. フライパンにごま油を熱し、1で切った野菜とツナを炒める
  3. 全体に火が通ったら、調味料(塩、こしょう、みりん、しょうゆ)と白いりごまで味付けし、最後に花かつおを加える。

みそ汁(汁物)のレシピ(4人分)

材料 分量
じゃがいも 130グラム
たまねぎ 80グラム
しめじ 35グラム
小松菜 45グラム
みそ 100グラム
厚削り 適量

作り方

  1. 厚削りで煮出して、だし汁を作る
  2. 鍋にだし汁を入れ、具材(じゃがいも、たまねぎ、しめじ、小松菜)を加えて煮る
  3. 具材が柔らかく煮えたら、みそを加える

お問い合わせ

保健給食課 

茨城県取手市藤代700

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-83-6610

広告エリア

広告募集要綱