ここから本文です。
今回紹介するレシピは、タイ料理の定番料理のガパオ(主菜)です。ご飯と一緒にいただきましょう。
東南アジアの国であるタイの首都「バンコク」は、正式な名前がとても長いことで知られています。現地に住んでいる人たちは、正式な名前の最初をとり、「クルンテープ・マハナコーン」と呼んでいるそうです。
また、タイ料理には、世界三大スープのひとつ「トムヤンクン」やスパイスのきいたカレーなどおいしい料理がたくさんあります。酸味や甘み、辛さなど、複雑な味付けが特徴です。

令和4年5月11日(水曜日)に旧・取手市地区の中学校で提供された給食。メニューは、ガパオ、えびと春雨のサラダ、豆腐のスープ、米飯、牛乳

ガパオとえびと春雨のサラダ

豆腐のスープ
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 鶏肉 | 220グラム |
| たまねぎ | 220グラム |
| 赤ピーマン | 40グラム |
| ピーマン | 25グラム |
| たけのこ水煮 | 110グラム |
| バジル粉 | 0.2グラム |
| とうがらし粉 | 0.04グラム |
| 酒 | 大さじ1杯 |
| ナンプラー | 大さじ1杯 |
| しょうゆ | 大さじ2分の1杯 |
| 砂糖 | 大さじ2分の1杯(より少し少なめ) |
| 油 | 小さじ1杯 |
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 春雨 | 34グラム |
| むきえび | 50グラム |
| きゅうり | 80グラム |
| ナンプラー | 小さじ2杯 |
| しょうが | 少々 |
| にんにく | 少々 |
| レモン果汁 | 小さじ2分の1 |
| 砂糖 | 大さじ1杯 |
| 酢 | 小さじ2分の1 |
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 豆腐 | 110グラム |
| 干ししいたけ | 4グラム |
| チンゲンサイ | 70グラム |
| ねぎ | 30グラム |
| しょうが | 少々 |
| しょうゆ | 小さじ1杯(より少し多め) |
| 塩 | 小さじ3分の2杯 |
| こしょう | 少々 |
| がらスープ | 大さじ1杯 |
関連リンク