現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 「子育て」のお知らせ > 母子家庭等自立促進講習(調剤薬局事務講座)を実施します

印刷する

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

母子家庭等自立促進講習(調剤薬局事務講座)を実施します

茨城県母子寡婦福祉連合会では、ひとり親家庭(母子家庭、父子家庭)の父母、寡婦のかたを対象に「調剤薬局事務講座」を実施します。希望されるかたは、茨城県母子寡婦福祉連合会までお申し込みください。

講座概要

受講日時・会場

受講日

令和7年11月2日(日曜日)、令和7年11月9日(日曜日)、令和7年11月16日(日曜日)、令和7年11月30日(日曜日)、令和7年12月7日(日曜日)、令和7年12月21日(日曜日)、令和8年1月11日(日曜日)、令和8年1月18日(日曜日)

受講完了後、令和8年1月24日(土曜日)に試験があります。

受講時間

午前10時から午後4時

講習会場

茨城県母子寡婦福祉連合会(茨城県水戸市八幡町11-52)

対象者

母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦(全日程出席でき、今後就労を希望するかた)

定員

20人程度(希望多数の場合には抽選になります)

その他

受講料

無料。ただし、テキスト代、ボランティア保険加入代224円、試験代6,500円は自己負担となります。

交通費

母子家庭等となって7年未満のかたで、前年度の所得額3,010,000円以下のかたには修了後に交通費の一部を支給します。

申込手続

申込方法

申込書はこども政策課で配布しています。また、茨城県母子寡婦福祉連合会のホームページからもダウンロードできます。申込書に必要事項を記載の上、茨城県母子寡婦福祉連合会へファクスまたは郵送して下さい。

申込期限

令和7年10月2日(木曜日)(必着)

申込・お問い合わせ先

社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会母子・父子福祉センター

茨城県水戸市八幡町11-52ラーク・ハイツ内

電話番号:029-221-8497

ファクス:029-221-8618

お問い合わせ

こども政策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-7016

広告エリア

広告募集要綱