現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 妊娠・出産・子育て支援 > 出産サポート > 取手市産後ケア事業
ここから本文です。
令和5年10月1日から自己負担金が変わり、利用しやすくなりました。
産後は、お母さんの体のホルモンの変化や育児の疲れにより、体調がよくなかったり、心が不安定になりやすい時期です。
取手市では、出産後のお母さんが、地域で安心して子育てできるよう医療機関・助産院での通所型や宿泊型の産後ケアを通じて、お母さんの心身のケアや育児のサポート等を行っています
取手市産後ケアの案内(PDF:398KB)(別ウィンドウで開きます)
市内に住所を有する出産後おおむね1歳未満の赤ちゃんとお母さんで、産後のケア(心身のケアや育児のサポート等)を必要とするかた
(注意)医療行為の必要なかたは産後ケアとして利用できません
授乳や沐浴などの赤ちゃんのお世話のアドバイス、育児相談など。
(注意)施設の都合により、ご希望の日にご利用いただけない場合があります。又、産科病棟、助産院のため分娩等で迅速なコール対応が難しい場合もあります。施設によって、受け入れ可能な月齢や状況が異なります。感染症の状況によって、PCR検査等を受けていただく場合があります。
1歳未満のショートステイとデイサービスが利用できます。離乳食(早めに申込みが必要)が提供できます。
JAとりで総合医療センターの案内(PDF:105KB)(別ウィンドウで開きます)
1歳未満のショートステイとデイサービスが利用できます。5カ月以上児は院内託児所の利用となります。必要なかたは離乳食をお持ちください。
かんの産婦人科クリニックの案内(PDF:81KB)(別ウィンドウで開きます)
4カ月以内のショートステイとデイサービスの利用ができます。
総合守谷第一病院の案内(PDF:227KB)(別ウィンドウで開きます)
1歳未満のショートステイとデイサービスが利用できます。必要なかたは、離乳食、おやつをお持ちください。
お産の森いのちのもり産科婦人科篠崎医院の案内(PDF:71KB)(別ウィンドウで開きます)
4カ月未満のショートステイとデイサービスが利用できます。4カ月から1歳未満児はデイサービスが利用できます。院内託児の利用のかたは、離乳食、おやつが提供できます。それ以外で必要なかたは、離乳食をお持ちください。
つくばセントラル病院の案内(PDF:185KB)(別ウィンドウで開きます)
4力月以内のショートステイとデイサービスが利用できます。4カ月から1歳未満児は要相談。必要なかたは、離乳食、おやつをお持ちください。申請後、前日までに守谷助産院に電話をしてください
守谷助産院の案内(PDF:68KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)上記の施設で出産していないかたも利用できます
午前10時から午後4時(昼食付)
午前10時から翌日午前10時(3食付)
(注意)課税世帯のかたは、PCR検査等、離乳食、その他の費用は施設によって利用者負担となります。
(注意)非課税・生活保護受給世帯のかたは、PCR検査等、離乳食、その他の費用は施設によって利用者負担となります。託児料は市が負担します。
(注意)非課税世帯とは市民税が免除されている世帯です。よって税の課税状況の確認を行います。
(注意)キャンセルの場合は利用日の3日前までに取手市立保健センターと利用施設へご連絡ください
取手市産後ケア事業申請書(PDF:67KB)(別ウィンドウで開きます)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。