このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
検索方法
現在位置 ホーム > 新着情報一覧
ここから本文です。
案内
2023年11月28日
令和5年11月20日執行 一般競争入札結果
政務活動費収支報告書(無会派クラブ分)を公開します
令和5年第11回取手市教育委員会定例会の審議結果
令和5年第10回取手市教育委員会定例会の審議結果
出来事
令和5年度「緑のカーテンコンテスト」表彰式を開催しました
令和5年11月19日の犬猫譲渡会で犬3匹、猫3匹の譲渡が成立
イノシシが多数目撃されています
(令和5年11月28日更新)学校給食で地産地消を推進しています
かみかみ献立 鶏肉のマーマレード焼き、ごぼうサラダ、ミネストローネ(学校給食のレシピ)
学校給食で取手市産食材を活用しました
2023年11月27日
新春恒例取手市消防出初式を開催します
生ごみ処理容器 ミニキエーロの作りかた
令和6年度給与支払報告書(総括表・個人別明細書)の提出をお願いします
給与支払報告書の光ディスク等による提出方法
毎週更新 ハローワーク龍ケ崎管内の求人情報
募集
あいサポーター研修の受講者を募集します
2023年11月24日
【市議会】委員会の配布資料(令和5年11月24日更新)
令和5年第4回市議会定例会を11月29日から開催します
取手市消費者セミナー「お財布と環境にやさしいエシカル消費」開催
2023年11月23日
郷土作家部門展「とりでの洋画ー田中良100歳記念展」を開催します
2023年11月22日
令和5年度補正予算(令和5年12月補正予算(案))を掲載しました
令和5年12月6日執行 指名競争入札情報
【講座終了】市民大学特別講座「人生100年時代の資産寿命-豊かなセカンドライフに向けて-」
2023年11月21日
令和6年度取手市立学校小規模特認校(山王小学校)の抽選はありません
令和5年度「夏休み探究ツアーinみなかみ」活動報告
2023年11月20日
官公庁オークションで塵芥車(パッカー車)を売却しました
市有財産(桜が丘二丁目1622番30)の一般競争入札の結果
とりで子育てガイドブック(令和5年度版)
2023年11月17日
観光PR動画第2弾公開中!PR大使撮影の様子を紹介【アウトドア編】
取手市内の小学校で租税教室を行いました
移住希望者向けのイベントが行われます
2023年11月16日
【応募受付終了】ビジネスプラン募集!第8回Matchみんなのビジネスプランコンテスト
迷子の動物を預かっています(保護情報)
【市議会】令和5年11月11日、オンライン併用で市民との意見交換会を開催しました
令和5年11月1日から8日までの視察来庁
2023年11月15日
観光PR動画第2弾公開中!PR大使撮影の様子を紹介【工場見学編】
防災無線放送内容(令和5年11月15日午前11時1分)
第24回取手市民グラウンドゴルフ大会を開催しました
不審者情報(令和5年11月15日更新)
迷子の動物を捜しています(逸走情報)
「広報とりで」(2023年11月15日号)を発行しました
【受講生募集】市民大学東京大学EMP特別講座「気候変動と健康~プラネタリーヘルスの視点から~」
野菜の秘密を知ろう(家庭での食育)
地域子育て支援センター4か所のカレンダー(11月・12月分)
2023年11月14日
【第2弾動画完成】PR大使がナビゲート!「さくらまやのほどよく絶妙!とりでめぐり」公開!
サイクルアートフェスティバル2023を開催します
写真講座を実施しました(地域子育て支援センター)
令和5年10月17日から31日までの視察来庁
取手西小学校で脱炭素に向けたチャレンジプログラムを実施
2023年11月13日
さくらまやさん監修!市内高校生による「ほどよく絶妙な街歩き」を取材
【令和6年度】食育カレンダーを家庭での食育にお役立てください
寄付金をいただきました(令和5年10月24日)
市長活動報告(令和5年10月分)
令和5年10月分 市長交際費の支出状況
取手市高齢者福祉・介護保険事業運営委員会を開催します
2023年11月10日
【東京芸術大学】市長賞受賞者による記念演奏会(室内楽・指揮)
【講座終了】市民大学東京大学EMP特別講座「コンピューターはどこまで賢くなるのか:機械学習による挑戦」
最新の人口
2023年11月9日
テレビ番組「秋山ロケの地図」の企画にご協力をお願いします
障害者の日中活動施設「ちかつ」の11月のプログラム
自転車乗り方教室を開催します!
「モルック」をやってみましょう
取手二高弓道部・華道部が市長に訪問しました
取手市一斉行動(シェイクアウト)訓練を実施しました
上級救命講習受講生募集
取手市国民健康保険運営協議会を開催します
令和5年11月9日執行 指名競争入札結果
認知症ガイドブックを配布しています(令和5年9月改定版)
2023年11月8日
令和5年10月定例記者会見
2023年11月7日
第7回取手福祉まつりで人権・行政相談啓発を行いました
2023年11月6日
【令和5年11月6日午前11時2分】市内で発生していた停電が復旧しました
子どもたちによる「平和なまち絵画コンテスト2023」の取手市応募作品を展示します
【受付終了】令和5年度犬猫の避妊去勢手術費用助成
放射線事後モニタリング測定結果(令和5年度)
2023年11月2日
防災無線放送内容(令和5年11月2日午前9時55分)
第7回取手市福祉まつりで「取手市氷彫刻展オールスター関東大会」が開催されました
令和5年10月までの火災・救急出場件数
令和5年度保育施設空き状況(11月2日現在)
第40回とりで産業まつりが開催されます
第10期取手市高齢者福祉計画・第9期取手市介護保険事業計画策定に伴う調査の結果を公表します
令和5年第9回取手市教育委員会定例会の審議結果
2023年11月1日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年12月)
「広報とりで」(2023年11月1日号)を発行しました
スマホよろず相談会を開催しました
財政事情【令和5年9月末現在】を公表します
寺原小学校2年生が市役所を見学
第21回取手市農業委員会総会を令和5年11月10日に開催します
男女共同参画情報紙『風』51号を発行しました
第11回とりで観光フォトコンテストを開催します
取手市議会だより「ひびき」第248号(令和5年11月1日発行)
「とりで未来創造プラン2024(案)」について意見を募集します
わくわく取手生活実現事業における移住支援金(東京23区に在住もしくは通勤しているかたが対象)
【グリーンスポーツセンター】エレベーター改修工事を行います
2023年10月31日
電子回覧板に新たな情報を追加しました
2023年10月30日
取手第二中学校で給食残渣を減らす挑戦をしました
2023年10月27日
とりで暮らしの便利帳を発行・配布します
第74回茨城県消防ポンプ操法競技大会県南南部地区大会結果(令和5年度)
11月はオレンジリボン・パープルリボンキャンペーン期間です
妊産婦のかたが過ごしやすいまちづくりを実現するためにアンケート調査を実施します
【国民年金】社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が郵送されます
第18回取手市民ペタンク大会が開催されました
11月11日から17日は「税を考える週間」です
2023年10月26日
男女共同参画イベント「第25回女(ひと)と男(ひと)ともに輝くとりでの集い」を開催します
(市民憲章推進協議会事業)旧渡辺甚吉邸を見学しました
2023年10月25日
市政協力員の皆さんを対象に地域活動の取組を共有する研修会を開催しました
令和5年度「緑のカーテンコンテスト」入賞作品が決定しました!
令和5年9月27日から10月12日までの視察来庁
火災予防の一部届出の電子申請での受け付け
2023年10月24日
防災無線放送内容(令和5年10月24日午後4時10分)
戸頭おやすみ処運営会が内閣府の社会参加事例「社会参加章」を受章しました
2023年10月23日
取手市の生成AIに関する取り組み・活動が行政マガジン「ジチタイワークス」に掲載されました
消防団車両貸与式を行いました
(注意喚起)取手市内でサルが目撃されました
(終了しました)埋蔵文化財センター第51回企画展「絵はがきでよみがえる昔の取手」
2023年10月20日
令和6年度予算編成方針を掲載しました
2023年10月19日
財政の健全化判断比率
マルチメディアデイジー体験会を開催します
家計が急変した世帯への就学援助
イスラエル・ガザ人道危機救援金を受け付けています
2023年10月16日
【受付終了】令和5年度市民環境講座を開催します
令和4年度取手市の人事行政の運営等の状況
2023年10月15日
「広報とりで」(2023年10月15日号)を発行しました
中央保育所の民営化に伴う移管に関する協定の締結を行いました
2023年10月13日
令和5年9月分 市長交際費の支出状況
【受講生募集】市民大学東京大学EMP特別講座「化石の記録から解き明かす人類の進化と現在」
忘れ物傘アートワークショップ開催。藝大生によるライブペイントと演奏も!
取手アートマップをリニューアルしました!
市長活動報告(令和5年9月分)
【再募集】令和5年度取手市自立・分散型エネルギー設備導入事業費補助金
高齢者向け悪質商法・ニセ電話詐欺被害防止共同キャンペーン
2023年10月12日
第3期子ども司書のおすすめ本ポップを展示しています
令和5年度取手市優秀建設業者表彰を行いました
【講座終了しました】市民大学特別講座「健康づくりの公衆衛生的アプローチ」
【講座終了しました】市民大学東京大学EMP特別講座「宇宙はどんな世界か - 取手から宇宙の果てまでを俯瞰する」
2023年10月11日
令和5年10月6日執行 指名競争入札結果
マイナンバーカードの電子証明書の関係手続きが復旧しました
2023年10月10日
取手市一斉行動(シェイクアウト)訓練を実施します
取手市「サステナブル学習プロジェクト2023」
食事の片づけ名人になろう(家庭での食育)
2023年10月6日
令和5年度とりでアートギャラリー催し物案内(令和5年10月6日更新)
「回想法スクール」の参加者とアシスタントボランティアを募集します
2023年10月5日
PR大使さくらまやさんが音楽科の1日講師!プロとしての「仕事の取り組みかた」を生徒に伝授
農業用使用済みプラスチックを回収します
取手市の部活動地域移行
2023年10月4日
【令和5年9月13日】市内高校で出前講座を行いました
2023年10月3日
PR大使さくらまやさんが陶芸・デザインを通じて市内高校生と交流!
永山小学校で児童と保護者が望ましい食事や生活習慣を学びました
令和5年度第1回取手市環境審議会の会議録
2023年10月2日
取手西小学校で給食室の模擬探検授業をしました
【動画】令和5年度東京芸術大学学生によるふれあいコンサート(金管五重奏)
取手市就学援助制度「入学準備金」
2023年10月1日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年11月)
「広報とりで」(2023年10月1日号)を発行しました
2023年9月30日
(井野台一丁目)道路の工事を行います
2023年9月29日
公共工事の発注見通し(令和5年度・10月期)
環境啓発動画第4弾「ごみ分別のススメ」
三井物産株式会社とのSDGs推進に関する包括連携協定を締結しました
新型コロナウイルス感染症患者に対する公費支援の見直し
2023年9月28日
【写真講座開催!】もっと子どもをかわいく撮りたい!プロが教えるスマホ写真術
取手市藤代文化祭を開催します
(受付終了)令和5年度省エネ家電買換え補助金(9月28日更新)
第32回取手市ソフトバレーボール大会を開催しました
藤代スポーツセンターテニスコートの予約方法を一部変更します
新規採用職員と議員による対話事業を行いました(令和5年度)
公共交通とまちづくりについての議員研修会を開催
第50回取手市文化祭を開催します
令和5年第8回取手市教育委員会定例会の審議結果
取手市議会議員一般選挙の日程等が決定しました
2023年9月26日
「緑のカーテンコンテスト」応募写真への投票をお願いします
令和5年9月22日執行 指名競争入札結果
2023年9月25日
インフルエンザを予防しよう!
令和4年度情報公開条例及び個人情報保護条例の実施状況
旧取手宿本陣を特別公開します
2023年9月23日
防災無線放送内容(令和5年9月23日午前12時0分)
防災無線放送内容(令和5年9月23日午前11時30分)
防災無線放送内容(令和5年9月23日午前10時30分)
防災無線放送内容(令和5年9月23日午前9時30分)
2023年9月22日
第54回取手市民美術展(市展)を開催します
2023年9月21日
(報告方法)家庭ごみ排出量実態調査
まごわやさしい献立 さばのしょうが煮、和風サラダ、ごまみそ汁(学校給食のレシピ)
2023年9月20日
令和5年度取手市サタデースクール「とりさた」の募集
第24回とりで利根川河川まつりを開催します
防災無線放送内容(令和5年9月20日午前11時0分)
市立藤代幼稚園の園児を募集します
令和5年第3回市議会定例会を9月1日から9月20日まで開催しました
反射材キーホルダーを寄贈していただきました(令和5年9月11日)
令和5年度通学路危険箇所位置図
(井野団地)道路の工事を行います
2023年9月19日
防災無線放送内容(令和5年9月19日午後1時30分)
第49回取手市消防団消防ポンプ操法競技大会結果(令和5年度)
【9月20日】Jアラート伝達試験を実施します
令和5・6年度入札参加資格者名簿
災害協定市区交流少年野球大会を開催しました
2023年9月15日
取手市スポーツ協会スポーツフェスティバルが開催されます
第18回取手市民ペタンク大会を開催します
第24回取手市民グラウンドゴルフ大会を開催します
「広報とりで」(2023年9月15日号)を発行しました
【受講生募集】市民大学東京大学EMP特別講座「宇宙の暗黒面ー最新の観測に基づく宇宙の運命に迫るー」
2023年9月14日
【募集終了】市民大学『目で見る取手の歩み』講座(その2)を開催します
2023年9月13日
令和6年度上半期の取手駅、藤代駅の市民ギャラリー申し込み抽選会を開催します
広告募集要綱
広告一覧ページへ
ページの先頭へ戻る