このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
検索方法
現在位置 ホーム > 新着情報一覧
ここから本文です。
出来事
2023年2月2日
実質化された人・農地プランの公表
案内
【国補助金】住宅省エネ2023キャンペーンはじまります
今後も基本的な感染症対策の継続をお願いします
令和5年1月までの火災・救急出場件数
(出張サポート)マイナンバーカード申請のお手伝いをします
「取手市地域子育て支援センターの設置及び管理に関する条例」改正案の骨子意見募集結果
2023年2月1日
音楽家支援「アフタヌーンコンサート」アーカイブ(動画あり)2月1日更新
令和5年1月24日から26日までの視察来庁
弁護士など専門家による無料相談(令和5年3月)
市長賞受賞者による記念演奏会(トロンボーン・チェロ)を開催しました
わくわく取手生活実現事業における移住支援金(東京23区に在住もしくは通勤しているかたが対象)
令和5年度とりでアートギャラリー催し物案内(令和5年2月1日更新)
令和4年度とりでアートギャラリー催し物案内(令和5年2月1日更新)
【令和5年2月5日受付終了】(3回目から5回目のかた)新型コロナワクチン接種のキャンセル待ち募集
令和4年度取手市表彰条例に基づく表彰受賞者を紹介します
令和5年4月から令和5年9月まで取手駅市民ギャラリー展示案内(令和5年2月1日現在)
令和5年4月から令和5年9月まで藤代駅市民ギャラリー展示案内(令和5年2月1日現在)
令和4年度保育施設空き状況(1月31日現在)
広報とりで「タウン」の掲載基準を一部見直します
「広報とりで」(2023年2月1日号)を発行しました
募集
IT講習会半年コース(上半期)の受講生を募集します
市有地を売却します(取手市浜田字新田浦350番3)
木造住宅耐震化に関する補助制度の説明会を開催します
Jアラート伝達試験を実施します
2023年1月31日
令和5年1月定例記者会見
一般国道6号藤代バイパスの建設促進(4車線化)について要望活動を行いました
令和5年1月26日執行 一般競争入札結果
生活応援商品券の使用期限は2月28日までです
2023年1月30日
令和4年度補正予算(令和5年2月補正予算(案))を掲載しました
【後期】山王小学校小規模特認校事業「大地からはじまること」
毎週更新 ハローワーク龍ケ崎管内の求人情報
令和5年第1回市議会臨時会を2月6日に開催します
寄付金をいただきおもちゃや備品を購入しました
教育に関する事務の管理及び執行状況の点検及び評価の結果報告書を公表します
2023年1月27日
防災無線放送内容(令和5年1月27日午後1時30分)
令和5年2月7日執行 指名競争入札情報
令和4年分の介護保険料の申告用「納付済額通知書」を郵送しました
防災無線の点検を行います
2023年1月26日
ファイナリスト決定!「第7回Matchみんなのビジネスプランコンテストファイナル審査会」
音楽家支援「アフタヌーンコンサートvol.10」2月25日開催!(市民会館ロビー)
障害者の日中活動施設「ちかつ」の1月・2月のプログラム
令和5年の市庁舎河津桜開花情報(1月24日現在)
ペットを飼育するかたへ 新型コロナウイルス感染症
永山小学校でデザート選挙を実施しました
第51回取手市新春健康マラソン大会を開催しました
人権作文コンテストで市内中学生が入賞!
令和5年1月16日から19日までの視察来庁
2023年1月25日
図書館ボランティア説明会を開催します
2023年1月24日
令和5年第1回取手市教育委員会定例会の審議結果
令和5年1月11日の視察来庁
2023年1月23日
〔令和5年度〕ママのからだとこころのケア教室を実施します
【市議会】委員会の配布資料(令和5年1月23日更新)
心身に障害のあるかたに対する自動車税減免出張窓口の開設
2023年1月20日
IBARAKI sense(イバラキセンス)取手市バレンタインフェア開催(2月4日)
SDGs料理 根菜キーマカレー、じゃこ入りサラダ(学校給食のレシピ)
SDGs料理 冬野菜のドライカレー、ツナサラダ(学校給食のレシピ)
令和4年度取手市職員採用(第2回)第2次試験 合格者と第3次試験日程
2023年1月19日
【放課後編】もうひとつの「さくらプロジェクト」学校の魅力が動画になった!
防災無線放送内容(令和5年1月19日午後1時50分)
令和5年1月16日執行 指名競争入札結果
令和4年12月分 市長交際費の支出状況
市長活動報告(令和4年12月分)
令和5年1月15日の犬猫譲渡会で犬1匹の譲渡が成立
募集終了しました「子ども食堂シェフに学ぶ料理教室」
2023年1月18日
子どもたちによる「平和なまち絵画コンテスト2022」の取手市応募作品を展示します
とりでスクール・アートフェスティバルを開催します!(一部変更あり)
2023年1月17日
取手西小学校でSDGs(食品ロス削減)に関する出張講話をおこないました
市民農園(貸し農園)4月からの利用者を募集
月・木・SAY 3カ月ランキング(令和4年10月から12月)
令和4年分所得税・個人消費税・贈与税の確定申告
令和4年度取手市少年の主張大会を開催します
2023年1月16日
取手駅西口交通広場のPR動画を作成しました
弁護士など専門家による無料相談(令和5年2月)
令和3年度の行政改革の進捗状況がまとまりました
不動産公売に参加しませんか(取手市新町三丁目)
公用車に広告を掲載します
2023年1月15日
【前期】山王小学校小規模特認校の取り組み
「広報とりで」(2023年1月15日号)を発行しました
取手市議会だより「ひびき」第245号(令和5年1月15日発行)
【市長コラム】歩き続ける・学び続ける-二つの講演-
地域子育て支援センター4か所のカレンダー(1月・2月分)
取手市消費生活展2022セミナー小谷みどり氏講演会「人生100年時代!!今から始める失敗しない終活」開催
シニア就職無料セミナーを開催します
2023年1月14日
【開発行為】条例で指定する土地の区域(11号、12号区域指定)の予定図を公開します
第54回とりで利根川たこあげ大会、第53回とりで利根川どんどまつりを開催します
2023年1月13日
「さくらプロジェクト」でPR大使さくらまやさんが制作した陶芸作品が展示されています
市民審査員募集!「第7回Matchみんなのビジネスプランコンテストファイナル審査会」
【申込受付終了】糖尿病学習会を開催します
第53回とりで利根川どんどまつりを開催します
2023年1月12日
「取手市地球温暖化防止実行計画(区域施策編)素案」について意見を募集します
2023年1月11日
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」官民連携協議会に参画しました
イノシシが多数目撃されています
2023年1月10日
学校給食展を開催します
最新の人口
令和4年版「統計とりで」
【大好評につき一時休止】伐採木を無料で配布します
「第二期取手市成年後見制度利用促進基本計画」の素案についてご意見を募集します
わたしのお花コンテスト結果発表
2023年1月7日
令和5年はたちのつどい式典映像を配信いたします
2023年1月6日
保育所民営化の運営事業者を募集します(1月6日更新)
中央保育所民営化に伴う移管先候補者の選定結果
2023年1月5日
(3回目用接種券発送スケジュール更新)小児(5歳から11歳)のかたの新型コロナワクチン接種
第11回取手市農業委員会総会を令和5年1月13日に開催します
取手市会計年度任用職員の登録を募集しています
甲種防火管理講習会の再講習会を開催します
【とりでおんだんかマスタートライアル2022】戸頭小学校の児童がステップ4「活動する」に取り組みました
令和4年12月27日執行 指名競争入札結果
三井住友銀行・みずほ銀行窓口での市税等納付書取り扱い終了
2023年1月4日
食べることに感謝しよう(家庭での食育)
2023年1月1日
「広報とりで」(2023年1月1日号)を発行しました
税申告の医療費控除を受けるかたへ
令和5年 新年のごあいさつ(取手市長)
令和5年新年ごあいさつ(取手市議会議長)
【令和5年1月27日締切】公園に設置する飲料自動販売機の設置事業者を募集します
2022年12月29日
新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等に対する傷病手当金制度
2022年12月28日
令和4年度市民環境講座を開催しました
藤代南中&市議会協働事業第1弾 議員が出前授業(令和4年度)
藤代南中&市議会協働事業第2弾 議会を知り・未来を語るを開催しました(令和4年度)
(家計急変世帯)電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(12月27日時点)
(非課税世帯)電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(12月27日時点)
2022年12月27日
消費生活緊急情報
令和4年12月23日の視察来庁
令和4年12月定例記者会見
2022年12月26日
(海外用)新型コロナウイルスワクチン接種証明書
取手第一中学校で消費者教育を行いました
新春恒例取手市消防出初式を開催します
第27回取手市小学生ドッジボール大会を開催します
用途変更(建築基準法第87条)の取扱い
2022年12月23日
冬至メニュー こんにゃくのごま和え、かぼちゃのみそ汁(学校給食のレシピ)
強風のため小堀の渡しを運休します
2022年12月22日
どんどまつりのしめ飾りを回収します
2022年12月21日
文化財防火デー消防訓練を開催します
【受付終了】取手市指定訪問介護事業所等物価高騰対策支援金
ゆるスポーツ体験会を開催します
2022年12月20日
音楽家支援「アフタヌーンコンサートvol.9」1月22日開催!(市民会館ロビー)
令和4年度秋の叙勲受章者紹介
2022年12月19日
動物愛護講演会を開催しました
マイナンバーカード交付通知書(はがき)のお届け
保育士(会計年度任用職員)を募集しています
2022年12月16日
防災無線放送内容(令和4年12月16日午後2時50分)
防災無線放送内容(令和4年12月16日午前11時20分)
あいサポーターを募集しています
【令和5年度・4年度版】食育カレンダーを家庭での食育にお役立てください
2022年12月15日
【とりでおんだんかマスタートライアル2022】戸頭中学校の生徒がステップ3「活動をつくる」に取り組みました
【後期高齢者医療保険料】所得税と個人住民税において異なる課税方式を選択した場合の影響
チューブ体操について紹介します
【市長コラム】取手市総合防災マップ(保存版)の活用を
令和4年11月分 市長交際費の支出状況
市長活動報告(令和4年11月分)
食べ物で病気の予防をしよう(家庭での食育)
「広報とりで」(2022年12月15日号)を発行しました
【国民健康保険税】所得税と個人住民税において異なる課税方式を選択した場合の影響
令和5年住宅・土地統計調査の準備調査(単位区設定)を実施します
2022年12月14日
(受付終了)「いばらき防災大学」受講生募集
放射線事後モニタリング測定結果(令和4年度)
令和4年第4回市議会定例会を11月29日から12月14日まで開催しました
2022年12月13日
ひとり親家庭等の新小学一年生にお祝い品を贈呈します
不審者情報(令和4年12月13日更新)
2022年12月12日
取手市の団体が令和4年度秋季善行表彰を受賞しました
藤代バウンドテニスクラブが「ねんりんピック」に出場しました
2022年12月9日
令和4年度「緑のカーテンコンテスト」表彰式を開催しました
2022年12月8日
防災無線放送内容(令和4年12月8日午後2時40分)
防災無線放送内容(令和4年12月8日午後1時50分)
あなたにエール!「いばらき女性活躍・働き方応援ポータルサイト」
2022年12月6日
令和4年11月定例記者会見
(国内用)新型コロナウイルスワクチン接種証明書
2022年12月5日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年1月)
取手市民憲章「川柳」を「渡し船」に展示しています
チューブ体操指導者養成講習会参加者募集
2022年12月2日
茨城県事業継続臨時応援金
2022年12月1日
市オリジナル命名書をプレゼントします
令和4年12月1日執行 指名競争入札結果
市政協力員の皆さんを対象に地域の課題を話し合うグループワーク型研修会を開催しました
韓国回想療法学会会長が市長へ表敬訪問
ふれあいパーティーを開催します(結婚支援企画)
西部ルート「ホーマック前」バス停の名称を変更します
インボイス制度について
市長活動報告(令和4年10月分)
令和4年度通学路危険箇所位置図
男女共同参画イベント「第24回女(ひと)と男(ひと)ともに輝くとりでの集い」を開催しました
【出演者の一部変更】追悼企画「ありがとう 木内監督」開催(12月1日更新)
「広報とりで」(2022年12月1日号)を発行しました
令和5年1月より軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)が始まります
令和5年1月より軽自動車保有関係手続のワンストップサービス(軽OSS)が始まります
国民健康保険税の「納付済額通知書」を発送します
後期高齢者医療保険料の「納付済額通知書」を発送します
2022年11月30日
ドイツ料理 じゃがいものソテー、アイントプフ(学校給食のレシピ)
2022年11月29日
永山中学校3年生と取手市議会との協働事業
消費者セミナー「元刑事が教える!詐欺に騙されない方法」を開催しました
いきいきプラザ休館(1月16日から31日まで)
2022年11月28日
認知症ガイドブックを配布しています(令和4年10月改定版)
冬季の省エネ・節電にご協力をお願いします
2022年11月25日
防災無線放送内容(令和4年11月25日午後1時50分)
子どものための里親制度説明会を開催します
2022年11月24日
防災無線放送内容(令和4年11月24日午後3時50分)
男女共同参画「標語」受賞作品が決定
令和5・6年度競争入札参加資格審査申請の提出を受け付けます
【受講生募集】市民大学東京大学EMP特別講座「【光格子時計】ー新しい時間をつくる」
「取手市個人情報の保護に関する法律施行条例(案)」意見募集結果
日本の食文化を伝えよう(家庭での食育)
広告募集要綱
広告一覧ページへ
ページの先頭へ戻る