現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 「子育て」のお知らせ > 【保育コンシェルジュが施設紹介】藤代幼稚園
ここから本文です。
平成13年に藤代小学校1階に移転した藤代幼稚園は、年中・年長の2年保育で取手市唯一の公立幼稚園です。送迎バスはないので、徒歩や車で通園します。
藤代小学校の中にあるとは思えないぐらい、幼稚園らしくかわいい雰囲気になっています。廊下ではメダカや虫を捕ってきて飼ったり、幼虫のついた木を置いてサナギからチョウチョになるまで観察したり、自然にあふれた環境です。広い校庭やホールで思いっきり遊べ、少人数なので年長さんと年中さんで一緒に活動をする時間もあります。
週1回体操服での登園日があります。
在園児は近隣のかたが多いですが、取手市住民であれば入園できるので、市内全域から2年保育を希望されて通ってきています。
幼稚園では子どもの『やってみたい』という気持ちを取り入れながら、遊びの中でいろいろな経験ができるようにしていきます。自分で失敗や成功を繰り返しながら、夢中になって遊び込める姿を大切にしています。
教室からは小学生が校庭で遊んでいたり外で活動している様子が見られ、小学校の雰囲気に慣れる環境があります。新型コロナウイルス感染症対策のためしばらくできていない小学生との交流も、今後少しずつ増やしていこうと考えています。
特にお勉強という時間は設けていませんが、遊びの中で文字や数字に触れることで、自分から書いてみたい!調べてみたい!など、思い思いに興味関心や達成感を味わえるように活動しています。また自信を持って自分の気持ちや考え方を言えるような経験を積み重ね、就学に向けて取り組んでいます。
午後4時まで預かり保育を行っているので、幼稚園の時間内で働いているお母さんもいます。
校庭が広く自然が多いので、子ども達は遊具で遊ぶだけでなく虫捕りも自由にしています。外に出ても小貝川が近くにあるのでお散歩も楽しめます。
小学生と同じメニューの給食が食べられます。温かくおいしい給食で、入学前に学校給食に慣れる事ができます。
藤代幼稚園では一人一人の成長に合わせた保育をしています。お子さんが集団生活や成長に不安があれば、入園前にご相談ください。
藤代幼稚園について、詳しくは下記ホームページをご覧ください。
関連リンク