このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
検索方法
現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校給食 > 家庭での食育 > (令和5年5月24日更新)家庭での食育に役立つ情報をお知らせします
更新日:2023年5月24日
ここから本文です。
このページでは、小中学校に通うお子様とその保護者の皆様に向けて、家庭での食育に役立つ情報を配信していきます。お子様のいるご家庭は一緒にご覧いただき、ご家庭での食育にお役立てください。
食育の視点「食事の重要性」「心身の健康」「食品を選択する能力」「感謝の心」「社会性」「食文化」に沿った内容を随時配信していきます。
バランスよく食べよう(家庭での食育)
朝ごはんを食べよう(家庭での食育)
よくかんで食べよう(家庭での食育)
食塩のとりすぎに気をつけよう(家庭での食育)
野菜を食べよう(家庭での食育)
生活習慣病を予防しよう(家庭での食育)
食事の前は手を洗おう(家庭での食育)
食べ物で病気の予防をしよう(家庭での食育)
食中毒を防ごう(家庭での食育)
おやつ(間食)のとりかたを考えよう(家庭での食育)
災害に備えよう(家庭での食育)
食べ物の旬を知ろう(家庭での食育)
食物アレルギーについて知ろう(家庭での食育)
スポーツと食事の関係について知ろう(家庭での食育)
食べ物の情報を見てみよう(家庭での食育)
変身する食べ物を知ろう(家庭での食育)
食品ロスを減らそう(家庭での食育)
食べ残しをなくそう(家庭での食育)
食べることに感謝しよう(家庭での食育)
姿勢をよくして食べよう(家庭での食育)
はし名人になろう(家庭での食育)
みんなで楽しく食事をしよう(家庭での食育)
食べ物がどこからくるかを考えよう(家庭での食育)
日本の食文化を伝えよう(家庭での食育)
農林水産省で紹介している小中学生向けの食育情報をお知らせします。
子どもの食育(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
おうち de 食育(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
食育動画のご紹介(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
このページは、以下のSDGsのゴールと関連しています。
SDGsとは
関連リンク
保健給食課
茨城県取手市藤代700
電話番号:0297-74-2141(代表)
ファクス:0297-83-6610
広告募集要綱
広告一覧ページへ
ページの先頭へ戻る