印刷する

更新日:2024年2月22日

ここから本文です。

平成27年度市民大学特別講座

取手市では、平成25年度より市民大学講座を実施しております。
市民大学講座は、市民のかたの「知りたい・学びたい」というニーズに応えるもので、健康や環境、歴史など様々な分野の講座を実施しています。なお、市民大学講座はどなたでも受講できます。

平成27年度実施講座

平成27年度は年間で合計693名のかたが講座を受講しました。

課題解決先進国「日本」-プラチナ社会へ向けたイノベーション-プラチナ社会「取手」

東京大学の教授を講師に迎えた、地域の課題や活性化に関する講座。高齢化社会にむけた先進的な取り組みやまちづくりについて解説します。

  • 講師 小宮山 宏(三菱総合研究所理事長、第28代東京大学総長)

ジェロントロジーの視点からの地域活性化策について

東京大学の教授を講師に迎えた、地域の課題や活性化に関する講座。高齢化社会にむけた先進的な取り組みやまちづくりについて解説します。

  • 講師 秋山 弘子(東京大学高齢社会総合研究機構特任教授)
  • 受講決定者 課題解決先進国「日本」-プラチナ社会へ向けたイノベーション-プラチナ社会「取手」の受講者と合わせて268人

日本思想における共生

グローバル資本主義の進展とともに共同体の空洞化が進んだ現代、「共生」という問題はより切実なものになっている。本講義では、日本の仏教、儒教、神道などの伝統思想を手がかりとしながら、「共生」を可能にする思想を考える。

  • 講師 賴住 光子(東京大学人文社会系研究科教授)
  • 受講決定者 150人

水から考える持続性

なぜ古代文明は大河のほとりに誕生したのか、水の惑星・地球なのに日々の飲み水にも困る人達が何億人もいるのか、いずれ100億人に達する人類に必要な水と食料は足りるのか、『水危機 ほんとうの話』をわかりやすく解説します。

  • 講師 沖 大幹(東京大学生産技術研究所教授)
  • 受講決定者 143人

看護の力、看護の役割

看護は個人や家族、集団、地域社会を対象に、人の身体や心が本来持つ力、社会とのつながりがもたらす力を引き出す専門職です。どのような状況でもその人らしく生きることを支援する看護の力をあなたの人生に活かしましょう。

  • 講師 武村 雪絵(東京大学医学系研究科准教授)
  • 受講決定者 132人

(注意)

  • 講師の肩書きは登壇当時のものです。
  • 敬称は略しています。

過去の特別講座の紹介

過去の特別講座の詳細は下記リンク先をクリックすると閲覧できます。

お問い合わせ

生涯学習課 

茨城県取手市藤代700

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-83-6610

広告エリア

広告募集要綱