印刷する

更新日:2024年2月22日

ここから本文です。

平成28年度市民大学特別講座

取手市では、平成25年度より市民大学講座を実施しております。
市民大学講座は、市民のかたの「知りたい・学びたい」というニーズに応えるもので、健康や環境、歴史など様々な分野の講座を実施しています。なお、市民大学講座はどなたでも受講できます。丸井先生講義画像。ステージ上の大スクリーンと傍らの机で講義をしている男性がいる画像。

平成28年度実施講座概要

平成28年度は年間で合計810名のかたが講座を受講しました。

宇宙138億年解読

最近の大型望遠鏡や衛星を用いた宇宙観測によって、私たちの宇宙の姿やその進化の多くの部分が明らかになってきました。最新の観測結果やスーパーコンピューターシミュレーションの結果を交えながら、宇宙の歴史と謎について講演します。

  • 講師 吉田 直紀(東京大学大学院理学系研究科教授)
  • 受講決定者 158人

人間はどこから来て、どこへ行くのか?

ヒトとチンパンジーはDNAの98%以上を共有している。生物として一介のチンパンジーに過ぎないヒトが、どのようにして特別なチンパンジーに進化したのか、人の特質は何であり、人の将来はどうなるのかについて考える。

  • 講師 長谷川 寿一(東京大学大学院総合文化研究科教授)
  • 受講決定者 140人

インドの伝統思想に学ぶ

宗教や世界観などの違いが深刻な対立を招かずに、互いに共生し合うための知恵はないものか。多言語、多文化、多宗教がせめぎ合う長い歴史を持つインドの思想風土に育まれた寛容精神の今日的意義を考えてみたい。

  • 講師 丸井 浩(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
  • 受講決定者 132人

おいしく食べて健やかに

食べ物の味を感じる仕組みが解明されたのは、実は、つい最近のことなのです。どのような食べ物を「おいしい」と感じるのか、どんなものを食べると健康でいられるのか、科学的な側面から考えてみましょう。

  • 講師 三坂 巧(東京大学大学院農学生命科学研究科准教授)
  • 受講決定者 129人

幸福の自治体運営

日本というよりも世界的にみても、将来の見通せない混沌とした状態に陥っている。そこで未来を取り戻すために、生活の場である地域社会から、人間の幸福を追求するヴィジョンを描いてみたい。

  • 講師 神野 直彦(東京大学名誉教授)
  • 受講決定者 65人

幸福社会への巨大転換

世界の経済規模は過去50年間で約10倍に拡大したが、幸福を実感する割合は2割でしかない。日本でも同様である。この矛盾を解決するためには人々は目標を転換し、社会も構造も変更する必要がある。その戦略を検討したい。

  • 講師 月尾 嘉男(東京大学名誉教授)
  • 受講決定者 186人

(注意)

  • 講師の肩書きは登壇当時のものです。
  • 敬称は略しています。

過去の特別講座の紹介

過去の特別講座の詳細は下記リンク先をクリックすると閲覧できます。

お問い合わせ

生涯学習課 

茨城県取手市藤代700

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-83-6610

広告エリア

広告募集要綱