現在位置 ホーム > くらしの情報 > マイナンバー制度 > マイナンバーQ&A

印刷する

更新日:2024年5月7日

ここから本文です。

マイナンバーQ&A

市民課の関わるマイナンバー業務のよくあるご質問、想定される疑問をまとめました。

個人番号カード総合サイトにもよくある質問が掲載されています。
詳しくは、個人番号カード総合サイトの「よくあるご質問」(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

通知カード、個人番号カード編

  • Q1.マイナンバーの通知カードは本人確認書類として使えるの?
    A1.通知カードは本人確認書類としては使用できません。申請に基づいて交付する【個人番号カード(写真付き)】は本人確認書類として使用できます。
  • Q2.個人番号カードは必ず作らなければならないの?
    A2.希望者に対して交付するカードですので任意です。
  • Q3.留守にしていて通知カードが受け取れなかった場合はどうなるの?
    A3.マイナンバー専用の不在票が投函され、一週間程度は郵便局に保管されますが、その後は本庁舎の【市民課】で一定期間保管します。その場合は、窓口に来庁していただき、運転免許証などで本人確認をした後、お渡しします。
  • Q4.現在発行されている住民基本台帳カードはどうなるの?
    A4.住民基本台帳カードの発行は平成27年12月末で終了となりました。平成28年1月から個人番号カードに切り替わりますが、住民基本台帳カードは、カードに記載されている有効期限までは利用できます。また、インターネットで確定申告ができる【e-tax】などで電子証明書を利用している場合についても、電子証明書の有効期限までは利用できます。
  • Q5.マイナンバーカードの暗証番号を間違えたときはどうなるの?
    A5.暗証番号は、入力を連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えるとロックされ、その場合、ご本人がカードをご持参の上、市役所市民課または、藤代総合窓口課にお越しいただだいて暗証番号の再設定を行う必要があります。
    署名用電子証明書は6桁から16桁の暗証番号。利用者証明用電子証明書は4桁の暗証番号です。

住民票編

  • Q1.住民票にはマイナンバーは記載されますか?
    A1.通常は省略されています。記載希望があればマイナンバーを記載し交付します。
    市民課、藤代総合窓口課、取手支所、駅前窓口及び戸頭(とがしら)窓口の各窓口にて取得できます。
    なお、コンビニ交付による住民票にはマイナンバーが記載されません。
  • Q2.マイナンバー入りの住民票の取得方法は?
    A2.マイナンバーを記載するには、ご本人様の希望を確認する必要があるため、各窓口に備え付けられている申請書に必要事項を記載して請求いただき、申請者の本人確認(運転免許証・旅券等の公的な機関が発行している顔写真付きのものは1点)、(健康保険証・介護保険証・年金手帳等の公的な機関が発行している顔写真がないものは2点)の上交付します。
    (注意)本人の意思確認ができないためコンビニでの交付はできませんので、ご注意ください。
  • Q3.住民票の申請はいつでもできますか?
    A3.市民課、藤代総合窓口課、取手支所及び戸頭(とがしら)窓口の受付時間は、月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。
    また、駅前窓口は、午前10時から午後7時まで開庁しており、土曜日、日曜日及び祝日もご利用いただけます。
    (注意)毎月第3水曜日(祝日の場合は翌日)及び、12月29日から翌年の1月3日までは、お休みです。
  • Q4.住民票を提出する先にマイナンバー記載について特に言われていない場合、マイナンバーを記載した住民票を提出しても問題ないですか?
    A4.マイナンバーは、法律で提示の要求制限や、提示の制限等に係る規定が設けられていることから、むやみに他人には教えないようにしてください。提出先にマイナンバーを要求されていない場合は、マイナンバーの記載がない住民票を提出してください。

マイナンバー制度に関する電話でのお問い合わせ先

マイナンバーカード申請・紛失などについてのお問い合わせ
内閣府のホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

市民課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱