現在位置 ホーム > くらしの情報 > 届出・証明 > 住民票・戸籍の届出・請求 > 住民票・戸籍等の証明書請求 > 身近なコンビニで住民票・印鑑登録証明書が取得できます

印刷する

更新日:2023年5月1日

ここから本文です。

身近なコンビニで住民票・印鑑登録証明書が取得できます

コンビニエンスストアでマイナンバー(個人番号)カードを利用して証明書が取得できるサービスです。(平成28年7月1日開始)サービスを利用するには、マイナンバー(個人番号)カードが必要になります。ご希望のかたはあらかじめカードを申請し、取得する必要があります。マイナンバー(個人番号)カードの申請方法は、マイナンバー(個人番号)カードの申請方法をご覧ください。
マイナンバー(個人番号)カードは、ご希望により交付するものです。強制ではありません。また、申請から交付まで日数がかかりますので、ご注意ください。

コンビニ交付のご案内(別ウィンドウで開きます)(PDF:329KB)

これからは、いつでもどこでもマイナンバーカードで!と言っているイラスト画像

取得できる証明書

  • 住民票謄本、抄本(住民票コード・個人番号を記載した住民票はコンビニでは交付できません
  • 印鑑登録証明書(印鑑登録をしているかたのみ

利用時間

午前6時30分から午後11時
メンテナンス等で休止する場合があります。

利用できる場所

マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」イラスト

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セイコーマート
  • ミニストップ
  • カスミ
  • イオンリテールほか

その他の店舗情報やマルチコピー機、キオスク端末の操作方法など、詳しくはコンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

(注意)マルチコピー機やキオスク端末の設置されている店舗に限ります

必要なもの

マイナンバー(個人番号)カード
(利用者用電子証明書の4桁の暗証番号が登録されており、かつ利用者用電子証明書の有効期限内に限る。)

手数料

一律200円

コンビニで取得すると100円お得です

窓口では1通300円ですが、コンビニでは1通200円で取得できます。

セキュリティ対策

公的個人認証サービス広報用キャラクター愛称「マイキーくん」イラスト

  • コンビニ交付サービス(マルチコピー機やキオスク端末)での本人確認は、マイナンバー(個人番号)カードと暗証番号により認証されます。
  • マルチコピー機やキオスク端末は自分で操作し、コンビニ従業員を介さずに証明書を受け取ることができます。
  • 証明書を取得後、マルチコピー機やキオスク端末の画面や音声、アラームでお知らせし、マイナンバー(個人番号)カードや証明書の取り忘れを防止しています。
  • コンビニ交付で使用するマルチコピー機やキオスク端末では、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏画面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。

注意

  • 印鑑登録証、住民基本台帳カード、通知カードでは、コンビニ交付サービスは利用できません。
  • マイナンバー(個人番号)カードで、印鑑登録証明書が取れるのは、コンビニ交付サービスの場合のみです。各市役所窓口では、印鑑登録証のカードが必要です。
  • コンビニ交付サービスでは、返金や差し替えはできませんのでご注意ください。
  • コンビニ交付サービスを利用の際は、マイナンバー(個人番号)カードや出力された証明書の置き忘れには十分ご注意ください。コンビニ交付サービスでは厳重なセキュリティ対策を行っておりますが、マイナンバー(個人番号)カードを他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがありますので、マイナンバー(個人番号)カードの保管、暗証番号の管理には十分ご注意ください。
  • 設定された暗証番号を3回連続で間違えると利用できなくなります。また、暗証番号を忘れた場合、ご本人が市民課藤代総合窓口課取手支所のいずれかにお越しいただき、暗証番号の再設定をしてください。(代理人による暗証番号の設定はできません。)
  • 特殊な印刷を行うため、証明書が印刷されるまで2分以上かかる場合があります。マイナンバー(個人番号)カードの盗難や他人に見られないためにも、その場を離れないようにお願いいたします。
  • コンビニ交付サービスでは、1通あたり複数枚にわたる証明書の場合、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認のうえ取り忘れにご注意ください。
  • 利用者証明書電子証明書の有効期限(最大で5年)が経過すると、証明書コンビニ交付サービスが利用できなくなります。この場合でも、マイナンバーカードの有効期限が残っていれば、市民課藤代総合窓口課取手支所のいずれかで利用延長手続きを行うと、引き続き利用いただくことができるようになります。

マイナンバー制度に関する電話でのお問い合わせ先

通知カード発送状況、マイナンバーカード申請・紛失などについてのお問い合わせ
マイナンバー(社会保障・税番号制度)(外部リンク)(内閣府のホームページが別ウィンドウで開きます)

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱