現在位置 ホーム > くらしの情報 > 生活支援・消費生活 > 消費生活 > 夏休み子ども消費生活セミナー2023を開催しました

印刷する

更新日:2023年8月8日

ここから本文です。

夏休み子ども消費生活セミナー2023を開催しました

令和5年8月3日(木曜)、取手市福祉交流センター多目的ホールで「夏休み子ども消費生活セミナー2023」を開催しました。小学生26人の参加がありました。

エシカル消費という言葉は、最近よく耳にします。エシカル消費とは、人、社会、地域、環境に配慮した消費行動です。エシカルとは倫理的な、道徳的なという意味です。私たち一人一人が、社会的課題に気づき、日々の買い物をとおして、その課題の解決のために、自分で何ができるのかを考えてみること、これがエシカル消費の第一歩です。(消費者庁エシカル消費特設サイトより一部抜粋)

その取り組みとして、消費生活展実行委員会と消費生活センターでは夏休み子ども消費生活セミナーを開催しました。講座やワークショップでエシカル消費について楽しく学ぶことができました。

内容その1 エシカル消費のミニ講座

エシカル消費について、地球温暖化や食品ロス、SDGsの解説を交えて学びました。お店での手前取りのおすすめや買いすぎに注意、おかずの作りすぎに注意などわかりやすく説明がありました。皆さん、講座の中で、クイズや質問に積極的に手をあげたり、発言をしてくれました。講師は、取手市消費生活センターの消費生活相談員が務めました。

小学生達がホールで前を向いて講義を聞いている
エシカル消費ミニ講義の様子

内容その2 ワンモアサイクル マリオネットを作ってエシカル消費を学ぼう

市内で活躍する美術作家であり、あーと屋図工室主宰の浅野純人(あさのすみと)氏を講師に迎え、家庭で不要になったゲームの入れ物やペットボトルのキャップ、絵の具のキャップなどたくさんの種類の材料を使ってマリオネットを作りました。夏休みの工作になったと、みなさん喜んで持ち帰りました。

小学生が工作の材料を選んでいます
それぞれ材料を選びます。たくさん材料があるのでどれを選ぼうか悩みます。

小学生の男子が下を向いて机で工作をしている
集中して製作に挑みました。

出来上がった作品のうさぎ型マリオネットと赤いシールを貼ったコップ     

小学生男子が作ったロボット型のマリオネットを吊り下げている写真

ロボット型のマリオネットを小学生男子が吊り下げている写真

出来上がった作品たち

出来上がった作品を手に全員で記念撮影をした写真
最後にみんなで集合。工夫を凝らした素敵な作品がたくさん仕上がりました。

参加者の感想

子どもの感想

  • マリオネットとSDGsの色を使ったタンブラーを作った。こんなすごい物が作れるなんて嬉しかった。
  • タンブラーのSDGsの色のシールをどうやって貼るのかを想像しながら作るのが楽しかった。
  • 食品ロスがどんなにひどいものかがわかった。
  • 地球温暖化はとても怖いと思った。
  • 勉強になりとても楽しいセミナーだった。また参加したいです。
  • エシカル消費のことがわかった。地球温暖化が進んでいるからエシカル消費をやってみようと思う。
  • 学校で習わないことなのですごく勉強になりました。また参加したいです。
  • エシカル消費という意味もわかり、工作までできたのでとても楽しかった。
  • 製作時間がもっと長くあるとよかった。
  • スタッフにたくさん声かけしていただき嬉しかったです。

主催

取手市消費生活展実行委員会 取手市消費生活センター

このページは、以下のSDGsのゴールと関連しています。

SDG's目標4「質の高い教育をみんなに」画像 SDG's目標12「つくる責任つかう責任」画像 

SDGsとは

お問い合わせ

産業振興課消費生活センター

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-72-5022

ファクス:0297-74-0257

広告エリア

広告募集要綱