現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校給食 > 給食レシピ > 長崎県の料理 長崎天ぷら・浦上そぼろ・ヒカド(学校給食のレシピ)

印刷する

更新日:2024年5月7日

ここから本文です。

長崎県の料理 長崎天ぷら・浦上そぼろ・ヒカド(学校給食のレシピ)

昔、日本は外国と自由に交流することが許されない時代がありました。その時、唯一外国との交流が許されたのが、現在の長崎県長崎市でした。そのため、長崎県の料理は、外国の文化を取り入れた料理がたくさんあります。

天ぷらや浦上そぼろ、ヒカドは、ポルトガルから伝わったと言われています。ヒカドは、ポルトガル語で細かく刻むという意味です。外国の文化を上手に取り入れた長崎県の料理を、家庭でも味わってください。

大皿に盛られた長崎天ぷらと浦上そぼろ、汁物用のお椀にはヒカドが入っている。その他米飯と牛乳もお盆にのっている。

長崎天ぷら(主菜)のレシピ(4人分)

材料 分量
いか切り身 120グラム
小麦粉 24グラム
たまご 2分の1個
砂糖 大さじ1杯、小さじ1杯
小さじ5分の1
揚げ油 適量

作り方

  1. 小麦粉、たまご、砂糖、塩をボウルに入れ、粘りが出るまでよく混ぜ衣をつくる
  2. 油をフライパンに入れる
  3. いかを1でつくった衣にくぐらせ、180度の油で揚げる

浦上そぼろ(副菜)のレシピ(4人分)

材料 分量
豚こま肉 30グラム
かまぼこ 10グラム
つきこんにゃく 40グラム
もやし 80グラム
にんじん 40グラム
ごぼう 40グラム
小さじ2分の1
砂糖 大さじ1杯
みりん 小さじ3分の1
しょうゆ 大さじ2分の1

作り方

  1. にんじんとかまぼこを短冊切りにする
    ごぼうはささがき(千切りも可能)
  2. フライパンに油を熱し、豚こま肉の色が変わるまで炒める
    さらに、ごぼう、にんじんを加えて炒める
  3. もやし、かまぼこ、つきこんにゃくを加え、砂糖、みりん、しょうゆも加えていく
    もやしから水分が出るため、煮詰めるようによく炒める

ヒカド(汁物)のレシピ(4人分)

材料 分量
鶏こま肉 50グラム
小さじ2分の1
小さじ2分の1
干ししいたけ 2.8グラム
さつまいも 60グラム
だいこん 60グラム
こねぎ 10グラム
薄口しょうゆ 大さじ2分の1
小さじ4分の1
みりん 小さじ3分の1
厚削り(だし汁用) 適量

作り方

  1. 干ししいたけをお湯で戻し、角切り
    さつまいも、だいこんを角切り
    こねぎは小口切り
  2. 鍋に油を熱し、鶏肉に酒を加えて炒める
  3. 2に厚切りでとっただし汁と1の干ししいたけの戻し汁を加えて煮込む
  4. だいこん、さつまいも、しいたけを加えて煮込み、柔らかくなったら薄口しょうゆ、塩、みりんを加えて煮込む
  5. 最後にこねぎを加え、ひと煮立ちさせる

お問い合わせ

保健給食課 

茨城県取手市藤代700

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-83-6610

広告エリア

広告募集要綱