このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
検索方法
現在位置 ホーム > 防災・安全 > 新着情報一覧
ここから本文です。
案内
5月11日
防災無線放送内容(令和4年5月11日午後4時15分)
防災無線放送内容(令和4年5月11日午後1時30分)
5月7日
玩具花火は正しく使用しましょう
5月6日
Jアラート伝達試験を実施します
5月2日
【お詫び】5月2日午前11時の防災無線放送
令和4年4月までの火災・救急出場件数
出来事
4月28日
不審者情報(令和4年4月28日更新)
4月27日
ウクライナ人道危機救援金を受け付けています
4月26日
第70回利根川水系連合・総合水防演習が開催されます
4月8日
防災無線放送内容(令和4年4月8日午後4時0分)
3月31日
防災無線放送内容(令和4年3月31日午前12時30分)
3月17日
令和4年3月16日午後11時36分発生の地震に関する情報
3月16日
防災無線放送内容(令和4年3月16日午後11時38分)
防災無線放送内容(令和4年3月16日午後11時37分)
3月11日
【3月11日で東日本大震災から11年】災害への日ごろの備えを考えましょう
3月7日
茨城県管理河川の洪水浸水想定区域図
3月2日
令和4年度危険物取扱者試験日程
令和4年度消防設備士試験の日程
消火器等の訪問販売にご注意下さい
2月25日
防災無線放送内容(令和4年2月25日午前11時40分)
2月22日
防災無線放送内容(令和4年2月22日午後3時15分)
2月18日
防災無線放送内容(令和4年2月18日午後2時40分)
2月16日
防災無線放送内容(令和4年2月16日午前11時1分)
市内AEDケース内に三角巾及び使いかたのリーフレットを配置
2月8日
防災無線放送内容(令和4年2月8日午後1時0分)
2月3日
防災無線放送内容(令和4年2月3日午前9時45分)
1月27日
防災無線放送内容(令和4年1月27日午後4時0分)
1月26日
防災無線放送内容(令和4年1月26日午後1時30分)
1月20日
反射材を着用しましょう
1月12日
無人航空機による災害対策活動に関する協定を締結しました
1月8日
防災無線放送内容(令和4年1月8日午後4時37分)
防災無線放送内容(令和4年1月8日午後3時40分)
12月17日
防災無線放送内容(令和3年12月17日午後1時0分)
12月7日
オンラインでリモート型の消防訓練指導を行いました
12月3日
防災無線放送内容(令和3年12月3日午後4時50分)
10月26日
市内の市立小中学校及び教育総合支援センターに設置しているAEDを屋外に移設しました
10月15日
中央タウン合同防災訓練が実施されました
募集
10月14日
消防団員募集中!
10月8日
身近なもので簡単にできる「水のう入り防水壁」の作りかた
10月7日
防災無線放送内容(令和3年10月7日午後10時41分)
10月6日
防災無線放送内容(令和3年10月6日午前11時0分)
10月5日
防災無線放送内容(令和3年10月5日午後3時30分)
10月1日
救命講習会の一部を再開します
9月9日
防災無線放送内容(令和3年9月9日午後3時30分)
9月7日
防災無線放送内容(令和3年9月7日午後1時0分)
8月28日
防災無線放送内容(令和3年8月28日午前9時30分)
8月20日
令和2年版取手市消防年報(令和3年刊行)
8月10日
防災無線放送内容(令和3年8月10日午前9時30分)
8月5日
防災無線放送内容(令和3年8月5日午前9時30分)
8月4日
防災無線放送内容(令和3年8月4日午前9時30分)
7月28日
(静岡県熱海市)緊急消防援助隊の派遣を終了しました
7月21日
(静岡県熱海市)緊急消防援助隊茨城県隊が活動を開始しています
7月20日
(静岡県熱海市)緊急消防援助隊を派遣しました
防災無線放送内容(令和3年7月20日午前9時30分)
7月19日
防災無線放送内容(令和3年7月19日午前9時30分)
7月18日
防災無線放送内容(令和3年7月18日午前9時30分)
7月16日
取手市災害応急処理本部は閉鎖しました
7月14日
防災無線放送内容(令和3年7月14日午後4時10分)
7月11日
三軒地稲荷神社地先の通行止めが解除されました(7月11日午後8時40分現在)
大曲地内の通行止めが解除されました(7月11日午後8時40分現在)
(7月12日午後4時30分閉鎖)新町3丁目の土砂流出により指定避難所を開設しました(7月11日午後8時現在)
(7月12日午後4時30分現在復旧)浜田地内が通行止めになっています(7月11日午後8時現在)
(午後11時50分現在復旧)双葉地区で通行止めが発生しています(7月11日午後6時現在)
取手市災害応急処理本部を設置しました(令和3年7月11日午後5時)
7月9日
茨城県立取手第一高等学校で出前講座を実施しました
6月11日
住民避難・避難所運営訓練を実施しました
6月9日
不審者情報(令和2年度)
3月15日
防災無線放送内容(令和3年3月15日午後4時10分)
防災無線放送内容(令和3年2月25日午後2時0分)
防災無線放送内容(令和3年2月16日午後2時50分)
子育て支援サイト ママフレ
地域の子育てに関する行政サービスを紹介します。
とりで生涯現役ネット
新しいスタートを目指すシニアの皆さまを応援します。
取手の学校教育
取手市立小中学校の出来事などをお伝えします。
こころの体温計
落ち込み度やストレス度をチェックできます。
とりで本舗
取手産の名品逸品をネットで購入できます。
取手ウェルネスプラザ
健康づくり生きがいづくりの拠点の一つです。
広告募集要綱
広告一覧ページへ
ページの先頭へ戻る