現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 行政視察の受け入れ > 令和6年度から現在までの視察受け入れ状況 > 令和7年4月の視察来庁
ここから本文です。
令和7年4月は、2市の議員、議会事務局職員の皆さまの行政視察を受け入れました。取手市議会からは岩澤議長、議会運営委員会の赤羽委員長、佐野議員、執行部職員、議会事務局職員が対応しました。
4月22日(火曜日)、埼玉県蕨市議会の議会運営委員会の前川委員長をはじめとした委員6名、大石議長、古川副議長、議会事務局職員3名の計11名の皆さまが来庁されました。取手市議会からは、岩澤議長、赤羽委員長、佐野議員、議会事務局職員が参加しました。
視察内容は、オンライン議会と議会改革の取り組みについてです。オンライン会議の活用方法として、オンライン現地視察や提出予定議案のオンライン説明、市民との意見交換会、中学生との協働事業の事例を説明しました。
4月24日(木曜日)、青森県青森市議会の会派「日本共産党」の皆様が行政視察のため来庁されました。取手市からは、執行部職員と議会事務局職員が参加しました。
視察項目は、18歳以下の国民健康保険税の均等割額の全額免除についてです。担当課の職員から、事業導入に至った経緯、事業開始に向けた検討過程、事業概要などについて説明を行いました。
参加された各議会の皆さま、視察・調査お疲れさまでした。また、取手市にお越しいただきありがとうございました。
これからも、お互いよりよい議会づくりに向けて頑張りましょう。