このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
検索方法
現在位置 ホーム > くらしの情報 > 新着情報一覧
ここから本文です。
案内
9月25日
令和5年度省エネ家電買換え補助金(9月25日更新)
毎週更新 ハローワーク龍ケ崎管内の求人情報
インフルエンザを予防しよう!
9月24日
9月24日から9月30日は結核予防週間です
9月22日
イノシシが多数目撃されています
9月21日
(報告方法)家庭ごみ排出量実態調査
まごわやさしい献立 さばのしょうが煮、和風サラダ、ごまみそ汁(学校給食のレシピ)
9月20日
市内一部で発生していた停電が復旧しました
募集
令和5年度取手市サタデースクール「とりさた」の募集
市立藤代幼稚園の園児を募集します
出来事
反射材キーホルダーを寄贈していただきました(令和5年9月11日)
令和5年9月17日の犬猫譲渡会で犬1匹の譲渡が成立
(井野団地)道路の工事を行います
電子回覧板に新たな情報を追加しました
9月19日
市有地を売却します(取手市桜が丘二丁目1622番30)
取手市高齢者福祉・介護保険事業運営委員会を開催します
9月15日
地域子育て支援センター4か所のカレンダー(9月・10月分)
9月14日
マイナポイントの申込みは9月末まで
9月13日
段ボールコンポストを使った堆肥の作り方
ママのからだとこころのケア教室(健幸スマイルスタジオ)を実施しています
9月12日
「夏休み探究ツアーinみなかみ」を実施しました
循環器疾患を予防しましょう
9月11日
(受付終了)令和5年度シニアのスマホ体験教室を開催します
地元産食材を食べよう(家庭での食育)
9月8日
(新型コロナウイルスワクチン)令和5年秋接種の予約は9月15日正午より開始予定です
サマーアートキャンプを実施しました
9月7日
1歳6カ月児健康診査
乳がん集団検診
白山小学校の就学時健康診断を延期します
9月6日
取手市の部活動地域移行
9月4日
障害者の日中活動施設「ちかつ」の9月のプログラム
9月1日
令和5年度の集団健康診査・検診の日程(事前予約制)
9月は「がん征圧月間」です
8月31日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年10月)
8月30日
土曜・日曜でもマイナンバーカードの電子証明書の更新・暗証番号の再設定の手続きが行えます
8月28日
令和5年度保育施設空き状況(8月28日現在)
8月24日
(中内)道路の工事を行います
(東四丁目)道路の工事を行います
【参加申込み締切日を延長】保育士・保育教諭募集「令和5年度オンライン就職説明会」を開催します
8月18日
(桑原〔市道3100号線他〕)道路の工事を行います
(桑原〔市道4042号線〕)道路の工事を行います
8月17日
緑の募金活動を実施しました
8月16日
(新型コロナウイルスワクチン)令和5年春開始接種は9月19日で終了します
8月15日
オンラインゲームの課金トラブルにご注意!
8月10日
停電に備えましょう
中学生が学校給食センターで職場体験をしました
8月9日
令和5年度緑のカーテンコンテストの作品を募集します!
8月8日
夏休み子ども消費生活セミナー2023を開催しました
令和5年度犬猫の避妊去勢手術費用助成
取手市就学援助制度「入学準備金」
8月7日
第49回取手市消防団消防ポンプ操法競技大会
8月2日
特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)
8月1日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年9月)
チューブ体操指導者養成講習会参加者募集
7月28日
取手市道路後退用地の寄附申請
7月27日
令和4年度ふるさと取手応援寄附金活用事業を掲載しました
熱中症にご注意ください
7月24日
シルバーリハビリ体操指導士が県知事賞を受賞
7月21日
開発行為
7月19日
夏バテを防ごう(家庭での食育)
生活リズムを整えよう(家庭での食育)
7月16日
令和6年度取手市立学校小規模特認校(山王小学校)児童の募集
7月14日
休日でもマイナンバー(個人番号)カードをお受け取りいただける日があります
【受付終了しました】〔令和5年度7月教室分まで〕ママのからだとこころのケア教室を実施します
7月13日
令和5年度後期高齢者医療保険料納入通知書を送付します
賢い家電の選び方【省エネ家電】
取手市結婚新生活支援事業
7月12日
「ゼロカーボンアクション30」に取り組みませんか
7月10日
【7月10日更新】「とりで利根川大花火」障害者対象さじき席(かわせみ席)を販売
7月6日
取手市高齢者福祉施設等物価高騰対策支援金
GO TO フィットネス!市内フィットネスクラブ新規入会助成受付中
7月5日
住所変更の届出を事前に作成できます
7月4日
夏季の省エネ・節電にご協力をお願いします
7月1日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年8月)
取手市自転車活用推進計画を策定しました
6月30日
就学援助世帯への図書給付事業
6月27日
消費生活緊急情報
6月21日
災害による法人市民税の申告等の期限延長
取手市PTA連絡協議会子育てネットワーク委員会消費者セミナー
6月19日
令和5年4月より市税の納付方法が拡充されます
【災害で被害を受けたかたへ】国民年金保険料が免除となる可能性があります
6月16日
災害支援のための寄附金を募集しています
6月15日
【災害で被害を受けたかたへ】後期高齢者医療保険料が減免となる可能性があります
【災害で損害があった場合】後期高齢者医療による病院受診の一部負担金が減免となる可能性があります
【災害で被害を受けたかたへ】国民健康保険税が減免となる可能性があります
令和5年度緑のカーテンづくり講習会を開催しました
6月14日
(事前申込制)「夏休み探究ツアーinみなかみ」を実施します
6月13日
大規模な災害による被害を受けたかたは旅券(パスポート)発給の手数料が免除になります
令和5年度から適用される個人市民税・県民税の主な税制改正
市民税・県民税の納税通知書を発送しました
6月10日
令和5年度国民健康保険税納税通知書を送付します
令和5年度国民健康保険被保険者証を郵送します
6月9日
学校給食における共食
6月8日
屋根の修理や工事のトラブルが増えています
災害に便乗した悪質商法に注意してください
6月7日
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害等に対する金融上の措置
6月6日
河川増水に伴う水門(樋管)の開閉状況(6月5日正午更新)
自転車利用者のヘルメット着用
6月5日
保健センターのメールアドレスを装った迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起
(休日開催)弁護士など専門家による合同無料相談会を開催します(令和5年7月)
6月1日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年7月)
障害福祉課に音声認識文字表示ディスプレイを設置しました
マイナンバーカードに紐付けた公金受取口座、健康保険証情報の確認方法
5月31日
5月31日は「世界禁煙デー」 5月31日から6月6日は「禁煙週間」です
5月26日
所得上限限度額以上により児童手当が支給されていないかたの再申請
一部自治体において発生したコンビニ交付での住民票等の誤交付に対する本市の状況
5月25日
図書再現料理 ノギ屋の弁当風鳥飯、タンダの山菜汁(学校給食のレシピ)
5月24日
食中毒を防ごう(家庭での食育)
5月23日
令和5年度の地籍調査実施中の地区
5月18日
(汚れの目安)プラスチック製容器包装
コイン電池・ボタン電池の捨て方
5月17日
令和5年6月1日からアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります
5月12日
「とりかめくん」ポロシャツ・ウインドブレーカーを予約販売します
令和4年度第4回取手市環境審議会の会議録
5月10日
国民年金保険料納付の案内を民間業者に委託しています
5月9日
食品ロスを減らそう(家庭での食育)
5月8日
令和5年度後期高齢者医療保険料
5月2日
新型コロナウイルスが感染症法上の5類へ移行
新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合(5月8日以降の対応)
5月1日
5月は消費者月間です
木造住宅耐震化に関する補助制度の説明会を開催します
4月26日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年6月)
4月25日
令和5年度健診を受けられる医療機関一覧
令和5年4月17日に取手駅前清掃活動を実施しました
4月24日
学校閉庁日(日直を置かない日)と緊急連絡先
4月20日
下校時の見守り放送の放送時間が変わります
4月19日
自主的に介護予防事業に取り組む団体に補助金を交付します
4月14日
放課後子どもクラブ 夏休み入所受付
防犯ブザーを寄贈していただきました(令和5年4月6日)
交通安全帽子(黄色い帽子)を寄贈していただきました(令和5年4月4日)
令和4年度第3回取手市環境審議会の会議録
健康づくり応援補助金(GoToフィットネス事業)の協力事業者を募集します
4月12日
【学校給食】取手市産食材を納入できる業者を募集します
4月10日
茨城県土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の改正に伴う手続き
委嘱状交付式及び令和4年度第2回取手市環境審議会の会議録
令和5年度マイクロチップ助成事業
4月8日
令和5年度固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送しました
4月4日
【受付終了】令和5年度合併処理浄化槽設置費等の補助
4月1日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年5月)
令和5年4月分からの年金額引き上げ
ヒトパピローマウイルス感染症予防接種償還払い
令和5年度保健センター年間計画表がダウンロードできます
禁煙外来治療の費用を助成します
ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防ワクチン
認知症本人ミーティングに参加してみませんか?
65歳以上の高齢者肺炎球菌予防接種費を一部助成します
3月28日
令和5年度 狂犬病予防集合注射
3月24日
【受付再開】伐採木を無料で配布します
3月20日
令和4年度第1回取手市環境審議会の会議録
令和5年度の国民年金保険料は1か月1万6,520円
3月17日
学校給食で地産地消を推進しています
市道の舗装をきれいにしました
地産地消メニュー ビスキュイパン(学校給食のレシピ)
「いばらきアマビエちゃん」の運用を停止いたします(令和5年4月1日以降)
取手市役所会場での申告受付は終了しました
地域子育て支援センターの利用時間等が変わります
3月15日
利根川河川敷の分区園(農園)の利用者を募集します
3月14日
北海道の料理 開拓丼、三平汁(学校給食のレシピ)
3月13日
令和5年3月27日から旅券(パスポート)の申請手続きが一部変更になります
令和3年度に取手市役所が排出した温室効果ガスの排出量
【戸頭中学校】生徒が自ら考えた地球温暖化対策の温室効果ガスの削減量を計算しました
3月7日
令和5年度ごみ分別収集カレンダー
3月6日
道路メンテナンス事業補助制度要綱の改正に伴う長寿命化計画修繕計画の公表
3月3日
桂林市にちなんだ料理 白身魚の香味ソース、ビーフン炒め(学校給食のレシピ)
「子ども食堂シェフに学ぶ料理教室」を開催しました
3月1日
電子回覧板を開始します
2月24日
出産・子育て応援相談事業を開始します
市有財産(浜田字新田浦350番3)の一般競争入札の結果
2月22日
取手市消費生活展2022セミナーを開催しました
2月21日
国民年金保険料がスマホ決済できます
2月17日
ふるさと取手応援寄附金の返礼品提供事業者を募集します
マスクをつけられないかたへのご理解をお願いします
令和5年度取手市奨学生を募集します
2月15日
(第2回研修受付終了)あいサポーターを募集しています
2月9日
ユーバ市にちなんだ料理 ハンバーガー、コールスローサラダ、コーンチャウダー(学校給食のレシピ)
2月7日
ごみ収集車でモバイルバッテリー混入による火災が発生しました
2月6日
マイナンバー(個人番号)カードを利用したオンラインでの転出届
生活習慣病を予防しよう(家庭での食育)
2月1日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年3月)
1月31日
一般国道6号藤代バイパスの建設促進(4車線化)について要望活動を行いました
1月27日
令和4年分の介護保険料の申告用「納付済額通知書」を郵送しました
1月26日
ペットを飼育するかたへ 新型コロナウイルス感染症
永山小学校でデザート選挙を実施しました
1月20日
SDGs料理 冬野菜のドライカレー、ツナサラダ(学校給食のレシピ)
SDGs料理 根菜キーマカレー、じゃこ入りサラダ(学校給食のレシピ)
1月17日
取手西小学校でSDGs(食品ロス削減)に関する出張講話をおこないました
令和4年分所得税・個人消費税・贈与税の確定申告
令和4年度取手市少年の主張大会を開催します
1月16日
弁護士など専門家による無料相談(令和5年2月)
1月13日
【申込受付終了】糖尿病学習会を開催します
1月1日
税申告の医療費控除を受けるかたへ
12月28日
令和4年度市民環境講座を開催しました
12月26日
(海外用)新型コロナウイルスワクチン接種証明書
取手第一中学校で消費者教育を行いました
用途変更(建築基準法第87条)の取扱い
12月23日
冬至メニュー こんにゃくのごま和え、かぼちゃのみそ汁(学校給食のレシピ)
12月21日
ゆるスポーツ体験会を開催します
12月19日
動物愛護講演会を開催しました
マイナンバーカード交付通知書(はがき)のお届け
12月15日
【後期高齢者医療保険料】所得税と個人住民税において異なる課税方式を選択した場合の影響
子育て支援サイト ママフレ
地域の子育てに関する行政サービスを紹介します。
とりで生涯現役ネット
新しいスタートを目指すシニアの皆さまを応援します。
取手の学校教育
取手市立小中学校の出来事などをお伝えします。
こころの体温計
落ち込み度やストレス度をチェックできます。
とりで本舗
取手産の名品逸品をネットで購入できます。
取手ウェルネスプラザ
健康づくり生きがいづくりの拠点の一つです。
広告募集要綱
広告一覧ページへ
ページの先頭へ戻る