このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
検索方法
現在位置 ホーム > くらしの情報 > 新着情報一覧
ここから本文です。
案内
5月20日
新型コロナワクチン接種の進捗状況(5月19日時点)
市内の新型コロナウイルス感染症患者発生状況(令和4年1月19日以降)
5月19日
休日でもマイナンバー(個人番号)カードをお受け取りいただける日があります
マイナンバーカード出張申請サポートを開催
5月18日
地籍調査でよくある質問
5月17日
毎週更新 ハローワーク龍ケ崎管内の求人情報
地域子育て支援センター4か所のカレンダー(5月・6月分)
5月16日
(令和4年5月14日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
令和4年度から適用される個人市民税・県民税の主な税制改正
出来事
戸頭小学校の児童がホタルの幼虫を放流しました
5月15日
弁護士など専門家による無料相談(令和4年6月)
5月13日
【5月15日に延期】ぷらっと取手駅周辺ウオーキングイベント
大腸がん検診を受けるには
迷子の犬猫を捜しています(逸走情報)
5月12日
茨城県新型コロナワクチン大規模接種会場のノババックス接種の予約受付
令和4年5月8日の犬猫譲渡会で猫2匹の譲渡が成立
5月11日
(60歳以上のかた・18歳以上で基礎疾患のあるかた)4回目の新型コロナワクチン接種
長崎県の料理 長崎天ぷら・浦上そぼろ・ヒカド(学校給食のレシピ)
5月10日
軽自動車税(種別割)納税通知書を発送しました
コミュニティバスの運休情報
5月9日
(令和4年5月6日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
5月6日
市政協力員委嘱状交付式を行いました
常総環境センターへの家庭ごみ搬入は大変混雑しています(5月6日午前11時現在)
5月2日
5月は消費者月間です
(令和4年5月2日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
令和4年度後期高齢者医療保険料
5月1日
住民税に関する証明書のコンビニ交付サービス
4月28日
障害者の日中活動施設「ちかつ」の4月、5月のプログラム
市有財産(土地)の一般競争入札の結果
4月26日
令和4年度取手市国民健康保険保健事業実施計画
募集
自主的に介護予防事業に取り組む団体に補助金を交付します
4月22日
委嘱状交付式及び令和3年度第2回取手市環境審議会の会議録
横断歩道橋と橋の修繕を実施しました。
4月21日
令和4年度健診を受けられる医療機関一覧
令和4年度の集団健康診査・検診の日程(事前予約制)
4月19日
【受付終了】「緑のカーテンづくり講習会」を開催します
4月18日
令和4年度保育施設空き状況(4月18日現在)
4月15日
弁護士など専門家による無料相談(令和4年5月)
(令和4年4月15日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
レディースデイ健診(20歳から39歳女性対象)
4月12日
(令和4年4月11日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
宮ノ前ふれあい公園でカワニナの放流を行いました
4月11日
(令和4年4月10日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
防犯ブザーを寄贈していただきました(令和4年4月5日)
交通安全帽子(黄色い帽子)を寄贈していただきました(令和4年4月6日)
国民健康保険税の賦課方式が変更になりました
4月8日
骨粗しょう症検診を受けるには
(新型コロナワクチン3回目接種)市内接種会場の接種日程を追加します
(新型コロナワクチン)12歳から17歳のかたへ接種券(3回目分)を発送します
(令和4年4月7日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
くるみの森で菜の花が満開です
食品リサイクル堆肥化事業に参加しませんか?
令和4年度固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送しました
4月7日
令和4年度の危険物安全週間推進標語が決まりました
地域少子化対策重点推進交付金を活用した事業
4月6日
三井住友銀行・みずほ銀行窓口での市税等納付書取り扱い(令和5年4月以降)
(令和4年4月5日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
2カ月から5カ月児を初めて育てているお母さん限定講座
4月5日
(令和4年4月4日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
野々井(市道2759号線)道路改良工事が完成しました
4月4日
(令和4年4月2日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
令和4年度保健センター年間計画表がダウンロードできます
4月1日
ふるさと取手応援寄附金の返礼品提供事業者を募集します
地域包括支援センター社会福祉協議会ふじしろを新設しました
【期間延長】茨城県が薬局等で新型コロナウイルス感染症無料検査を実施しています
マスクをつけられないかたへのご理解をお願いします
65歳以上の高齢者肺炎球菌予防接種費を一部助成します
伐採木を無料で配布します
3月31日
(令和4年3月31日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
(新型コロナワクチン)令和3年11月に2回目接種を完了したかたへ接種券(3回目分)を発送します
令和4年度 狂犬病予防集合注射
夏休み期間の放課後子どもクラブ
令和4年度の国民年金保険料は1か月1万6,590円
令和4年度4月分からの年金額は0.4%引き下げ
3月30日
ぷらっと取手駅周辺散策MAPの配布を開始しています
(令和4年3月30日)市職員(消防職)の新型コロナウイルス感染が判明しました
(令和4年3月30日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
庭木のリサイクル情報を提供します「グリーンバンクとりで」(庭木リスト令和4年3月30日現在)
シルバーリハビリ体操に参加しませんか(3月30日更新)
3月29日
(令和4年3月29日)市職員(消防職)の新型コロナウイルス感染が判明しました
(令和4年3月29日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
3月25日
コミュニティバス車内に忘れ物をしてしまったとき
ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防ワクチン
片町(市道5379号線)道路改良工事が完成しました
3月24日
【令和4年3月16日地震】南相馬市へ物資提供
3月23日
電力ひっ迫警報が解除されました
取手市役所会場での申告受付は終了しました
新取手4丁目雨水排水整備工事が完了しました
令和3年度(第32回)取手市少年の主張大会記録動画を配信しています
3月22日
(令和4年3月22日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
フィットネスクラブオンライン体験ツアーを開催しました
3月18日
(令和4年3月17日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
令和4年10月支給分から児童手当の制度が一部変更になります
令和2年度に取手市役所が排出した温室効果ガスの排出量
3月17日
成年年齢引き下げによる戸籍届出の変更点
(令和4年3月17日)市職員(消防職)の新型コロナウイルス感染が判明しました
3月16日
令和4年度税務相談(事前予約制)
弁護士など専門家による無料相談(令和4年4月)
3月15日
(令和4年3月15日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
(令和4年3月14日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
利根川河川敷の分区園(農園)の利用者を募集します
3月14日
(令和4年3月13日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
3月11日
(令和4年3月11日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
谷中第5号橋の開通
3月9日
(令和4年3月8日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
令和4年度ごみ分別収集カレンダー
3月8日
(令和4年3月7日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
庁舎等における感染防止対策及び市主催のイベントの基本的対応
消費者セミナーを開催しました
3月7日
(令和4年3月5日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
(令和4年3月5日)市職員(消防職)の新型コロナウイルス感染が判明しました
3月5日
(3月21日まで延長)国からのまん延防止等重点措置の適用
3月3日
狂犬病予防注射接種期間が延長されました
(令和4年3月3日)市職員の新型コロナウイルス感染が判明しました
(参加申込み受付終了)フィットネスクラブオンライン体験ツアーを開催します
3月2日
(令和4年3月1日)市職員(消防職)の新型コロナウイルス感染が判明しました
令和4年度危険物取扱者試験日程
3月1日
(新型コロナワクチン)3回目接種のキャンセル待ち募集
2月25日
令和4年度茨城県障害者スポーツ大会の申し込み(個人競技)
2月24日
令和4年度取手市奨学生を募集します
2月20日
取手市長期優良住宅の普及の促進に関する法律第6条第1項第4号の規定による災害配慮基準
長期優良住宅の認定制度
2月18日
2月19日から保育施設の通常保育を再開します
令和4年2月20日から長期優良住宅の認定基準、申請手続き等が変わります
2月16日
【終了しました】出前・テイクアウト商品応援補助制度(第4期)
2月10日
令和3年度第2回取手市国民健康保険運営協議会は雪のため中止します
2月9日
管財課を装った迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起
山の坊市民緑地にベンチを設置しました
ペットを飼育するかたへ 新型コロナウイルス感染症
令和4年4月から公立保育所の一時保育の運営状況が変わります
2月5日
移動スーパー販売場所と販売時間
2月2日
(中止)令和3年度取手市少年の主張大会
2月1日
弁護士など専門家による無料相談(令和4年2月)
1月28日
(新型コロナワクチン)異なるワクチンの接種(3回目)
1月27日
令和4年4月から常総広域指定ごみ袋が新しくなります
1月25日
新型コロナウイルス対策としてマスク等をご寄贈いただきました(令和4年1月21日更新)
1月12日
防災に関するワークショップが開催されました
1月11日
住民票除票の写しの請求
1月7日
若者を狙った消費者トラブルに注意(成年年齢が18歳になります)
資源物集団回収団体に登録しませんか?
コミバスでミライロIDが利用できます
1月1日
税申告の医療費控除を受けるかたへ
12月27日
ごみ減量のお願い
茨城版コロナNext(コロナ対策指針)が改定されました
12月24日
がけ条例(取手市建築基準条例第5条)の取扱い
12月23日
県の健康アプリで「とりかめくんグッズ」が当たります
12月22日
取手西小学校で生ごみ処理機を使った環境授業を行いました
12月17日
(電子版)新型コロナウイルスワクチン接種証明書
新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(ワクチンパスポート)のデジタル化
(国内用)新型コロナウイルスワクチン接種証明書
(海外用)新型コロナウイルスワクチン接種証明書
「地域共生型再生可能エネルギー事業顕彰」の連携市町村に登録しました
ひとり親家庭等の新小学一年生にお祝い品を贈呈します
12月15日
弁護士など専門家による無料相談(令和4年1月)
12月14日
自治会・町内会活動に関するアンケート結果を掲載します
12月13日
取手市民への健康増進活動先駆者 古藤高良氏へ感謝状を贈呈しました
12月7日
メールマガジン・LINEで市税納期のお知らせを配信しています
マイナンバーカードが健康保険証として使えます
12月3日
【終了しました】国による緊急事態宣言の発令に伴う営業時間短縮要請(令和3年9月13日から令和3年9月30日まで)
【国民年金】社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が郵送されます
12月2日
介護保険事業所向け新型コロナウイルス感染症対応
11月30日
市政協力員の皆さんが感染症対策を踏まえた避難所設営訓練を行いました
11月25日
動物愛護講演会を開催しました
令和3年度エコドライブ講習会(市民環境講座)を開催しました
11月22日
令和3年11月15日にJR取手駅前清掃活動を実施しました
11月16日
令和3年度通学路危険箇所位置図
11月15日
デコトング・コンテスト2021結果発表
11月14日
弁護士など専門家による無料相談(令和3年12月)
11月12日
放射線事後モニタリング測定結果(令和3年度)
11月11日
【終了しました】令和3年度犬猫の避妊去勢手術費用助成
令和4年度給与支払報告書(総括表・個人別明細書)の提出をお願いします
11月8日
固定金利住宅ローン「フラット35」地域連携型が始まりました
11月5日
【受付終了】令和3年度市民環境講座「エコドライブ講習会」を開催します
11月4日
【お詫び】11月3日午後3時の見守り放送
11月2日
あなたの自宅は大丈夫ですか?耐震改修のすすめ
10月30日
(受付終了)GO TO フィットネス!市内フィットネスクラブ新規入会助成を行います
10月29日
令和3年度「緑のカーテンコンテスト」表彰式を行いました
10月25日
11月11日から17日は「税を考える週間」です
10月22日
令和2年度から適用される個人市民税・県民税の主な税制改正
(10代・20代の男性のかた)武田/モデルナ社製ワクチンの副反応
10月21日
とりで子育てガイドブック(令和3年度版)
10月15日
弁護士など専門家による無料相談(令和3年11月)
おうち時間を楽しく健康に過ごそう!
県消費者教育啓発講座が開催されました
10月15日から10月21日は違反建築防止週間です
10月11日
第50回消費生活展を開催しました
10月8日
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証は大切に保管してください
10月6日
自立支援医療の申請(精神通院・更生医療・育成医療)
10月4日
10月18日から10月24日は「行政相談週間」
9月30日
国からの緊急事態宣言が9月30日をもって解除となります
9月27日
食生活改善推進協議会の会員養成講座を開催します
緑の募金活動を実施しました
9月22日
令和4年度保育施設等利用のお申し込み
教育・保育施設の施設ガイドを更新しました(令和3年9月)
9月17日
(9月19日までで前倒し解除)茨城県独自の非常事態宣言
9月15日
弁護士など専門家による無料相談(令和3年10月)
9月14日
環境審議会の構成
委嘱状交付式及び令和3年度第1回取手市環境審議会の会議録
発火する危険があるごみの処分に注意してください
子育て支援サイト ママフレ
地域の子育てに関する行政サービスを紹介します。
とりで生涯現役ネット
新しいスタートを目指すシニアの皆さまを応援します。
取手の学校教育
取手市立小中学校の出来事などをお伝えします。
こころの体温計
落ち込み度やストレス度をチェックできます。
とりで本舗
取手産の名品逸品をネットで購入できます。
取手ウェルネスプラザ
健康づくり生きがいづくりの拠点の一つです。
広告募集要綱
広告一覧ページへ
ページの先頭へ戻る